京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up51
昨日:26
総数:434027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

6年 元気な声が帰ってきました。

3学期が始まり、子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。「新春大縄大会」や「ドッジボール」など楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 3学期の目標

1年生の教室では、3学期にがんばることを書きまとめていました。たくさん書いている子もいて、感心しました。
画像1
画像2
画像3

3学期 始業式

京都市にインフルエンザ警報が発令されていることもあり、3学期の始業式は校内放送で行いました。
校長先生の「まとめの3学期にどんなことをがんばりますか?」というお話を聞き、子どもたちは今年どんなことをがんばるか考えていました。
画像1
画像2

あおぞら 〜おおそうじ〜

画像1
画像2
画像3
3学期が始まりました!
早速大掃除を頑張ってくれました。
協力してテキパキ動く姿に成長を感じました。

ゴーゴー5年生 〜2学期終業式〜

画像1画像2
2学期終業式でした。今日まで5年生として過ごしてきたことを思い出しながら,放送で校長先生や他の先生方のお話を聞きました。

1年 みんな遊び

中間休み、クラスみんなでドッジボールをしていました。楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年 通知票渡し

担任の先生が説明しながら、一人一人に通知票を渡していました。待っている子はタブレット等で自習。ドキドキして待っているかもしれませんね。
画像1画像2

6年 大そうじ

年末、2学期末の大掃除です。みんな、がんばって掃除をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 自主学習

とてもいい感じで自主学習している子がいました。冬休みの宿題にもあるそうです。その調子でがんばってくださいね。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ プログラミングに挑戦!

画像1
画像2
算数科でプログラミングの学習に取り組みました。
「前にいくつ進む」「右を向く」「「左を向く」などの指示を組み合せて,車を動かしていました。思った方向に進まなかった時も,もう一度指示を考え直して,根気強く取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp