京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up70
昨日:26
総数:434046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

6年 ブックトークをしよう

「ぼくのブック・ウーマン」でブックトークをするためにロイロノートで原稿を作り、話している様子を動画に撮っていました。冬休みも、別の本でブックトークに挑戦するみたいです。
画像1
画像2
画像3

1年 お楽しみ会の準備

みんなで協力して、お楽しみ会の準備をしていました。クラスのためにできることを自分たちなりに考えて、活動していました。
画像1
画像2
画像3

4年 お楽しみ会

クイズのようなものをして盛り上がっていました。楽しそうでした。2学期もがんばりましたね。
画像1
画像2

2年 冬休みの宿題

担任の先生から、冬休みの宿題について説明してもらっていました。カレンダーを見ながら、スケジュールについても考えていました。
画像1
画像2

☆3シャイン☆ 紙版画完成!

画像1
画像2
版の置き方や組み合わせ方を考えて,ぺったんぺったん。
紙を押さえたり,刷るのを手伝ってもらったりと友だちと協力して活動できました。
楽しい作品になりました。

☆3シャイン☆ 体育「ポートボール」

画像1
画像2
画像3
今日が2学期最後の体育で,クラス対抗のポートボールをしました。普段はクラスごとに授業をしているので,戦術も様々です。お互いのクラスの良いところを見つけながら,試合をすることができました。

2年 休み時間も、なわとび

最近、休み時間になわとびをする子が増えています。いろんな使い方、跳び方をして、なわとび遊びを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 ランチルーム

今日はランチルームで給食。ずいぶん前から楽しみにしている子もいました。楽しそうに、おいしい給食をいただきました。
画像1
画像2
画像3

1年 あったかデー

今日は「あったかデー」。1年生は、あったか言葉のふりかえりをしていました。ワークシートにすごい勢いでたくさんの文字を書いている子もいました。
そして、「友だちに〇〇〇〇って言われて、うれしかったよ。」と発表した子どもと、それを聞いて笑顔の友だち。あったかいですね。
こうやって、みんなの人権が大切にされていきますように。
画像1
画像2

4年 寒くても…

寒い日が続きますね。でも、運動場には元気に遊んでいる子どもたちの姿があります。楽しそうですね。やっぱり休み時間は楽しいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp