![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:56 総数:821562 |
5年生 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コミュニケーションができると とっても楽しいですよね! 子どもたちの様子を見ていても楽しそうでした! これからの英語の学習でも生かしてくださいね。 5年生 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語のコミュニケーション活動をしました。 「Hello. My name is〜」と自己紹介をした後 各生徒が事前に準備した 向島地域のおすすめスポットを交流しました。 初めての取組ながら、 楽しそうにコミュニケーションする姿があり 活動終了後は すっかり友達になれたかのように画面上の友達に 「ばいばーい!」と手を振る姿が見られました。 5年生 道徳![]() ![]() ![]() ![]() 「自制する心の大切さ」について学習しました。 すでに服を何着も持っているのに、 友達とおそろいにしたいという理由から 「買って」とお母さんにねだる主人公の女の子。 子どもたちは、 「すでに持っている服がもったいない」 「1着1着、お金がかかっているから大事にしなきゃ」 と主人公の行動を指摘していました。 そこから、 価値あるものを最後まで大切に使い切ることや 何でもかんでも欲しがるのではなく 時には我慢することも必要なことを学びました。 5年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() 「子もり歌」という歌を聴いたり歌ったりしました。 律音階と都節音階の2種類の音階が用いられ それぞれの旋律を聴いて感じたことや 聴き取ったことを交流しました。 「自分が赤ちゃんだったら、 どちらの旋律の方がスヤスヤ寝られるかな?」 と質問してみると 「音が高い方が明るく聴こえるから1番がいい!」 「2番は、なんか不気味で怖い」 「フラットが付くだけでこんなに変わるんや」 などと、口々に感想を教えてくれました。 5年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全に気を付けて、 自分が挑戦したい段数や技に挑んでいました。 「とべた!」 「次はとぶから見といてな!」と カメラを向けると、頑張る姿が素敵で どの子もキラキラしていました。 5年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食塩が水に溶ける量の限界に挑戦しました。 水50mlに対して何グラムの食塩が溶けるのか… 予想した後に、さっそく実験開始! こぼさないように細心の注意を払って 薬さじを使って食塩を計量したり、 メスシリンダーをじっと見つめて観察に臨む 素敵な姿がたくさん見られました。 5年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() 「○パーセント引き」「△割引」って お買い物をする際によく見かけますよね。 子どもたちも、関係図をかきながら 一生懸命に問題を解いていました。 難しい単元だけど、みんなよくがんばっています。 5年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() わたしたちがメディアと上手に付き合うために 大切なことは何か考えました。 正しく利用すればSNSも便利なツール。 様々な情報が錯綜する現代社会だからこそ 大人のわたしたちも改めて考えていきたいなと 実感できました。 自立活動 スクウェアボッチャ その2![]() ![]() ![]() ![]() 自立活動 スクウェアボッチャ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|