京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up6
昨日:5
総数:296113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「勇気をもって自ら挑戦し、愛と夢を胸に成長する向島の子」

6年生 中学校給食試食会

 今日は中学校の給食を試食しました。「おかずが冷たい!」と言っていましたが、意外とおいしいという声もありました。お家で感想を聞いてみてください。4月の申し込みも本日配布しています。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

6年 人権の花の取組

学校で取り組んでいる「人権の花」ですが、人権擁護団体様より取組の感謝状をいただきました。代表で6年生が受取りをしてくれている様子です。
スイセンの花を球根から育てており、人権の心も育てようという取組です。
最後には卒業を前にした児童へ、あたたかいお言葉もいただきました。
画像1
画像2
画像3

1月 児童朝会

1月の児童朝会です。
各委員会からのお知らせや、人権週間のふりかえりをおこないました。
「ありがとう」という言葉を大切にしたい。
子どもたちそれぞれ、大切にしたい言葉や思いを見つけられたようです。
画像1
画像2

2年 算数「はこのかたち」

 2年生は、はこのかたちを調べるために面を紙に書き写しています。友達と協力しながらできました。さて、どんな形だったかな?おうちでも聞いてください。
画像1
画像2
画像3

3年 七輪でおもちを焼こう1

伊藤先生から、昔のお話と、使い方を説明していただきました。
画像1
画像2
画像3

3年 七輪でおもちを焼こう2

画像1
画像2
画像3
新聞紙や段ボールなどを下に入れ、木炭をのせていざ着火!

3年 七輪でおもちを焼こう3

画像1
画像2
画像3
火がついてきました。

お餅をのせて焼いていきます。
伊藤先生より
「餅に火があたらないように!」
とのお声が。

3年 七輪でおもちを焼こう4

画像1
画像2
画像3
でも火の上の方がよく焼けるかなと思っておいてしまいますよね。

何人か焦げていました。

3年 七輪でおもちを焼こう5

画像1
画像2
画像3
「ふくれてきた!」

3年 七輪でおもちを焼こう6

画像1
開始時は食べないと言っていた人も、半分、1個まるまる食べていました。

餅嫌いで絶対食べないと言っていた人が、

「はじめておいしいと思った。」

と言っていたのが印象的です。

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校の決まり

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校教育目標

向島小いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査結果の考察

「向島東ブロック」小中一貫構想図

京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp