![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:55 総数:414621 |
5年図工・理科![]() ![]() 4年算数![]() 3年社会・理科![]() ![]() 2年算数![]() 1年図工![]() 6年 体育科「サッカー」![]() ![]() 得意な人も苦手な人も楽しめるにはどうしたらいいのか、自分たちで考えてポジティブな声かけを意識していました。 明るい雰囲気で取り組んでいて、見ている側も笑顔になるプレーや応援が多かったです。これから先、良いチームとは何かを考えながら学習を進めていってほしいと思います。 6年 理科「発電と電気の利用」![]() ![]() 2つの実験器具を上手に使って、プロペラを回しました。 実験の結果を班で協力してまとめて、みんなで意見を交流していました。 次の授業も楽しみです。 6年 児童集会![]() ![]() そのあと、一年生の先生によるキズナスイッチがあり、今月のテーマが「障害」についてだと伝えてもらいました。 イメージしやすい寸劇だったので、さらに授業でしっかりと学び、考えていこうと思います。 6年 音楽科 鑑賞![]() ![]() 日本の音楽を聴いて感じたことなどを文章で書きました。 違いを見つけるのが面白かったです。 The昭和![]() 今日は給食時間のもぐもぐタイム用の音楽を流す時に この昭和問題はおこりました。 「むちゃくちゃハートの子守唄!!」 え?もう一度。 「だから、ぐちゃぐちゃハートの子守唄!!」 みんなシーーーーン。 いざ音楽を流してみると「知っているかも?」な子たちがたくさんいました。 チェッカーズなんて、みんな知らないよね〜 古き良き昭和なんだよ〜 と担任が熱く語っていると・・・ 「めめしくて めめしくて♪も昭和?違うか大正か!」 ゴールデンボンバーに謝罪しましょう。 その後、放送委員会が流してくれた曲に対して 「ひげだんは大人なの?」 「ひげ生えてるし、おじいちゃんじゃない?」 「先生より背は小さいよ。」 ひげだんに謝罪しましょう。 ちっちゃな頃から悪ガキで〜 ではなく ちっちゃな頃からやまびこで〜 で、楽しみましょう♪ |
|