京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up1
昨日:65
総数:359908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

1月23日 6年生 〜習字の学習〜

画像1
画像2
今までの学習をいかして自分のお気に入りの文字を書きました。どんな言葉を書くのか、とても悩んでいました。

1月23日 6年生 〜未来のわたし〜

画像1
画像2
図工の学習で自分の将来について想像し、それを表現しています。粘土を使っての活動なので、黙々と作業する姿がありました。

1年生 算数「大きいかず」

画像1
画像2
100を超える数を学習し、今日は数字すごろくをしました。
ペアの友達と数を数えながら楽しく活動しました。

1年生 図工「すきまちゃん」

画像1
画像2
画像3
教室のあちらこちらから、かわいいすきまちゃんがのぞいています。
今日は仕上や手直しをして、写真を撮りました。

1月22日 6年生 〜知ってほしい、この名言〜

画像1
画像2
自分が思う名言をみんなに伝える学習をしています。ロイロノートでの交流をする予定で、とても真剣に文字を打ち込む姿がありました。

1月22日 6年生 〜習字の時間〜

画像1
画像2
今日は今までの学習をいかして、自分のお気に入りの言葉を書きました。みんなの作品がそろうと品評会が自然と開催されていました。

【2年生】チャレンジタイム

画像1
画像2
 チャレンジタイムの時間に、自分で1時間のめあてをたてて学習しました。漢字を復習するために、プリントをしたり、ミライシードでドリルをしたり、苦手な漢字をノートにまとめたり…。算数では、長さの勉強をしたり、百マス計算をタイムを計りながら取り組んだりりと、進んで学習する姿に感心しました。
 「もうすぐ終わりです。」と言うと、「え〜!まだやりたい!放課後も残る!」と笑顔で言った姿がうれしかったです。

【2年生】パスゲーム

画像1
画像2
 パスゲームに取り組んでいます。今日は同じチームと2回ゲームをしました。1回戦目の反省を生かして作戦をたて、積極的に仲間に声をかけていました!

【2年生】冬やさいの観察

画像1
画像2
 ダイコンとハツカダイコンの観察をしました。葉や茎をよく見て観察することができました。これからも大切に育てていこうね!

1年生 生活「ふゆとともだち」

画像1
画像2
画像3
運動場に出て影遊びをしました。
最初は曇っていましたが最後には太陽が顔を出し、影ふみや影絵をして遊ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

勧修小学校のきまり・持ち物について

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp