京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up28
昨日:86
総数:692118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「過去から学び、未来を展望し、今を大切に生きる子」の育成 〜 しなやかに 夢中に 安心安全に 〜

5年生 3学期の始まりです

 3学期になりました。早いもので、5年生として過ごすのも残り49日。冬休み前と変わらず元気な姿を見せてくれて安心しました。学校ではこの3学期を「6年生の0学期」として捉え、5年生としての完成度を高めていくことを共通理解しました。
 残り48日を悔いなく走り切れるよう、我々担任団はもちろん、学校全体で精いっぱい支えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級「小さな巨匠展準備」

来月に小さな巨匠展が控えているので、さっそく準備に取り掛かりました。

作品の台の部分を作っています。

自分の好きな色を選んで塗ることができました。
画像1
画像2

3学期 始業式

画像1
画像2
画像3
今日は3学期の始業式でした。
感染予防のため、オンラインで行いました。

全校で校歌を斉唱したり、校長先生のお話を聞いたりしました。
子どもたちは校長先生の話を聞いて、今年1年どんな年にしようかと考えている様子でした。

預り金口座振替についてのお知らせ(1月分)

預り金口座振替についてのお知らせ(1月分)

1月の振替額は,以下の通りです。
ご連絡が遅くなり申し訳ありません。
1月9日までに入金をお願いします。
本校の預り金口座は「京都信用金庫」です。

【振替日】 1月10日(金)
      再振替 1月27日(月)
      1月9日(木)までに入金してください。
      (再振替の場合は1月26日までにご入金ください)

【振替額】
1年生 5,778円
2年生 4,903円
3年生 4,877円
4年生 8,158円
5年生 9,700円
6年生 9,112円

*今月は各学年 教材費の調整月となっております。
*就学援助等で金額が異なる場合があります。
*ひまわり学級は担任からお知らせいたします。

家庭教育学級

12月20日にPTA主催で家庭教育学級が実施されました。講師は大阪成蹊大学准教授の福岡亮治先生。特殊な経歴をもつ先生だからこそ話せることというわけではなく、そんな先生もやっていることはとてもシンプルなことでした。私自身も自分の生き方に関わる部分では刺激を受けました。自身の子育てにも返していきたいと思います。福岡先生ありがとうございます。

画像1

6年 京都教育大学の学生から学ぶ

12月18日に京都教育大学の学生に6年生に向けて演奏していただきました。たくさんの楽器紹介に続き、なんとなく耳に入ってくるような有名な曲を演奏いただきながら楽しい時間を過ごすことができました。
学生の方にこうやって教育の現場で接してくださるのは子どもたちの将来展望においてもとても大事なことだと実感しました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 お楽しみ会

ひまわり学級も最終日にお楽しみ会を行いました。

先生からマジックを行ったり、みんなで歌ったりゲームをしたり楽しい時間を過ごせました。

明日から冬休みが始まります。

よいお年をお迎えください。
画像1
画像2
画像3

2年生 2学期終業式

長かった2学期が終わりました。運動会、学習発表会、生活科のお店見学。色んな行事や日々の学習を通して子ども達はたくさんのことを学んで成長したと思います。冬休みは健康と安全に気を付けて、ゆっくり休んでください。3学期始業式に元気に会えるのを楽しみにしています。
画像1

5年生 終業式

 2学期が終わりました。この5か月は行事が続き、勉強も難しくなり、忙しい毎日だったことと思います。本当によく頑張りました。
 来年は6年生としての生活が待っている子どもたち。今日は教室での終業式でしたが、その姿勢から、最高学年になろうという自覚が少しずつ感じられるようになってきた気がしました。
 それでは、3学期にまた元気に会いましょう!
画像1
画像2

ひまわり学級「交流学級」3年 お楽しみ会

3年生は学年で大なわ大会を行いました。

どのクラスも声をかけ合って、大盛り上がりでした!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

台風関連

その他の情報

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

お知らせ

学校のきまり

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp