1月23日(木) 今日の給食
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・高野どうふのそぼろ煮・ほうれん草とじゃこのいためもの」でした。高野どうふにしっかりと味がしみ、ごはんもよくすすみます。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2025-01-23 14:47 up!
3年 国語
漢字の音訓読みを使って、カルタづくりに取り組みました。これまで学習してきた漢字を見返しながら、五・七・五のリズムに合わせてカルタを作ろうと頑張っていました。
【学校の様子】 2025-01-22 10:00 up!
1月21日(火) 今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・すきやき風煮・たたきごぼう」でした。今日はお正月料理としてたたきごぼうがありました。また、すきやき風煮には京野菜の九条ねぎが使われていました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2025-01-22 09:57 up!
人権参観・学級懇談会
1月21日(火)全学級で人権参観を行いました。学年に応じた内容で偏見をなくし仲良くすることの大切さ・友達(関係)・男女平等・情報モラルなどのテーマで道徳や社会の学習をしました。
多くの人権課題がありますが、これからも更新されていく情報をキャッチし子どもたちの日々の関わりに活かしていこうと考えております。
懇談会では保護者の方と本日の課題を通しての感想や、お家での接し方、困りごと、解決方法など様々な事を共有する時間となりました。
多数出席いただきありがとうございました。
【学校の様子】 2025-01-21 18:36 up!
6年 体育
マット運動に取り組んでいます。自分の挑戦しようと思う技に、一生懸命向かいながら取り組んでいます。
【学校の様子】 2025-01-20 17:49 up!
1年 ともだちの日
今月のともだちの日は、「となりの国のことを知ろう」をテーマとして学習しました。中国からの留学生を講師に招き、中国のくらしや、体操、あそびを教えてもらいました。日本と中国の違いを見つけながらお話を聞くことができました。
「もっと中国のことを知りたくなった。」「国がちがってもにていることがわかりました。」など感想をもちました。
【学校の様子】 2025-01-20 17:44 up!
1年 国語
毎週月曜日は、週末のことを日記に書いています。週末にしたことや食べたものなど、たくさん書けるようになりました。毎週楽しい日記が集まります。
【学校の様子】 2025-01-20 17:43 up!
1年・3年 国語
3年生の国語の学習で、1年生に本の紹介がありました。紹介してもらった本を熱心に読み、すきなところをまとめました。それぞれの本のすきなところをお手紙に書いて、3年生にとどけました。楽しい本をたくさん紹介してもらって、大喜びの1年生でした。
【学校の様子】 2025-01-20 17:43 up!
1月20日(月) 今日の給食
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル・じゃこ」でした。具だくさんの五目どうふは、食べると温まり、ごはんもよくすすみます。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2025-01-20 13:57 up!
5年 図画工作
各学年、版画に取り組んでいます。5年生も彫刻刀で彫り進めていくことを終えて、刷りの時間に入っています。作品の出来上がりが楽しみです。
【学校の様子】 2025-01-20 13:54 up!