![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:72 総数:913839 |
★5年 2学期最後の・・・
今週、各クラスで2学期最後の毛筆書写の学習に取り組みました。今回は、「穂先の動きと、線のつながりに気を付けて書こう」のめあてのもと【あこがれ】という文字を書きました。ひらがなで、しかも4つの文字を半紙に書くということで、子どもたちはとても苦戦していましたが、粘り強く丁寧に書き上げることができました。
2学期の毛筆書写の学習は、今回でラストです。子どもたちが毛筆セットを持ち帰りましたら中身を確認していただき、必要に応じて墨汁など必要なものの補充をお願いします。 ![]() 4年 跳び箱運動
体育では今、跳び箱運動をしています。
自分で立てためあてに向かって、様々な場で試しながら活動しています。 動画を撮ったりアドバイスし合ったり、友達と関わり合いながら進めていっています。 ![]() ![]() ★5年 学年集会「きずな月間」![]() ![]() 周りでおもしろがることや見て見ぬふりしていることも良くない行動だと気づき、助けられるように自分にもできる行動はないかみんなで意見を出し合いました。 「本当の自由」「本当の親切」「本当の勇気」について学習したことも思い出しながらこれからの自分を見つめ直す時間となりました。 1年生 お弁当タイム
1年生が小学校に帰ってきました。
そして、待ちに待ったお弁当タイムです。 みんなと一緒に食べるお弁当、最高ですね! 保護者の皆様、朝からお弁当のご準備ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 秋の遠足3
楽しかった「秋の遠足」も終わり、宝が池公園を出発しました。
学校に帰ってきたら、待ちに待ったお弁当タイムです。 みんな気をつけて帰ってきてください。 ![]() 1年生 秋の遠足2
宝が池1周ハイキングが始まりました!
1年生はグループの中心となって活動しています。 秋をいっぱい感じながら、1年生にとっても幼稚園や保育園のみんなにとっても心に残るような楽しい活動となってほしいです。 ![]() ![]() 1年生 秋の遠足1
今日は楽しみにしていた中京もえぎ幼稚園とおいけあした保育園の5歳児さんとの合同遠足です。
美しい紅葉に包まれながら、宝が池公園に到着しました。これから宝が池一周ハイキングが始まります。 楽しい時間を共に過ごしてくださいね! ![]() ![]() 3年生 テスト頑張っています!![]() 3年生 読み聞かせがありました
読書週間の読み聞かせを図書委員会のお兄さんお姉さんが行ってくれました。読書の秋ともいいます・・・たまにはゆっくり本を読む時間も大切にしたいね♪
![]() ![]() ★5年 かがやきの学習![]() ![]() ![]() 大道芸をされている姿を見る子どもたちは自然と笑顔になっていて、子どもたちにそれを伝えると、「たっきゅうさんの芸がすごかったのもあるけど、大道芸をするたっきゅうさんが楽しそうやったからこっちも笑顔になってたんじゃないかな。」と言っていました。今回も、これからの活動に繋がるヒントがたくさん見つかったのではないでしょうか。 |
|