![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:71 総数:376493 |
今日の3校時の様子(5・6年)1月21日(火)
5年生は、図工で糸のこスイスイの学習でした。6年生は、音楽で日本や世界の音楽に親しもうの学習でした。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(3・4年)1月21日(火)
3年生は、算数で三角形の学習でした。4年生は、体育で高跳びの学習でした。
![]() ![]() 今日の3校時の様子(1・2年)1月21日(火)
今日の3校時、1年生は国語でどうぶつの赤ちゃんの学習でした。2年生は、国語でかたかなで書くことばの学習でした。
![]() ![]() 今日の4校時の様子(5・6年)1月20日(月)
5年生は、家庭科で物を生かしてすみやすくの学習でした。6年生は、体育で跳び箱運動の学習でした。
![]() ![]() 今日の4校時の様子(3・4年)1月20日(月)
3年生は、道徳科でぼくのボールだの学習でした。4年生は、国語で熟語の意味の学習でした。
![]() ![]() 今日の4校時の様子(1・2年)1月20日(月)
今日の4校時、1年生は国語で新出漢字の練習をしていました。2年生は、国語で漢字ドリルに取り組んでいました。
![]() ![]() 避難訓練の様子(地震・火災) 1月17日(金)
今日の2校時に、避難訓練(地震・火災)を実施しました。阪神淡路大震災が起きてから今日でちょうど30年になりますが、初めて日本国内で震度7の地震が起きたのがこの震災です。今回の訓練でも子どもたちはしっかりと取り組んでいましたが、改めて災害や身を守ることへの意識を再確認してほしいと思っています。
![]() ![]() ![]() 今日の5校時の様子(5・6年)1月15日(水)
5年生は、書写で毛筆「世界の国」の学習でした。6年生は、理科でてこのはたらきの学習でした。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(3・4年)1月15日(水)
3年生は、国語で漢字の広場の学習でした。4年生は、体育で高跳びの学習でした。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年)1月15日(水)
今日の5校時、1年生は国語でくわしくきこうの学習でした。2年生は、生活科でもっともっとまちたんけんの学習でした。
![]() ![]() |
|