京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/12
本日:count up76
昨日:100
総数:839171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

出品作品展示中

先日行われた「京都市中学校書き初め展」に出品された作品を、国語科の先生が北校舎1階の掲示板に展示してくれました。
来週には、授業参観がありますので、お越しの際にはぜひご覧ください。
画像1画像2

校長室訪問

 3年生はテスト1日目ですが、前回、訪問できなかった3年2組の2名が訪問してくれました。
 力を入れている教科のテストが本日あり、手応えがあると自信満々の様子でした。
画像1

今週の生徒会発信ボード

画像1
今週の生徒会発信ボードです。
1・2年生は、百人一首大会や学習確認プログラムが行われ、3年生は第5回定期テストが行われます。
3学期は、あっという間に過ぎていきます。一日一日を大切に過ごしましょう。

きらり☆ハチ公☆

 今年度から1年間の自身の目標と振り返りを行う「オーシャンマップ」を作成しています。
 3年4組のkさんは「自分自身や他人を思いやる心」の向上を目指しているようです。
 日々の学校生活でも随所にその思いやりを感じる場面がありますね。「きらり☆」です。
画像1画像2

きらり☆ハチ公☆

 今年度から1年間の自身の目標と振り返りを行う「オーシャンマップ」を作成しています。
 3年4組のFさんは自分の成果や課題をしっかり分析しています。自分自身を振り返ることはとても大切ですね。「きらり☆」です。
 テストも最後まで頑張ろう。
画像1画像2

きらり☆ハチ公☆

 今年度から1年間の自身の目標と振り返りを行う「オーシャンマップ」を作成しています。
 3年3組のNさんは「集中力」を伸ばす努力をしているようです。
 テストでの集中。きっとテストに表れますよ。「きらり☆」です。
画像1画像2

きらり☆ハチ公☆

今年度から1年間の自身の目標と振り返りを行う「オーシャンマップ」を作成しています。
 3年3組のIさんは「優しく・頼られる」人に向けて学校生活を送っています。
 マップも目標に向けての課題をしっかり記入するなど「きらり☆」です。
 今日からテスト、しっかり頑張りましょう。
画像1画像2

第5回テスト

 本日から24日(金)まで3年生は中学校生活最後のテストに挑んでいます。
 最後まで諦めずに頑張れ。
画像1
画像2

1年生学習確認プログラム1

 1年生は今日と明日、今年度最終の学習確認プログラムが行われています。
画像1
画像2

校長室訪問

 今日が3年3組の人たちの訪問の最終日となりました。
 頑張っている事や恋愛の話も・・・・。
 短時間でしたが、楽しくお話しができました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 3年生第5回テスト1
1/23 3年生第5回テスト2 1.2年生百人一首大会
1/24 3年生第5回テスト3
1/25 南区書道展(唐橋小)
1/26 南区書道展(唐橋小)
1/28 1.2年生保護者対象授業参観

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp