京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up133
昨日:89
総数:826542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「気持ちがつながる家族の時間」という単元で
この冬休み中に、子どもたちが計画を立て
実行した「家族の団らん」の報告会を実施しました。

料理の腕をふるったり、
裁縫の学習で作ったものをもう一度作って
家族にプレゼントしたり、
クリスマスパーティーやおせちづくりをしたり、
カードゲームをして楽しんだり…

いつも一番近くで支えてくださっている
家族のみなさんのおかげで
子どもたちにとって
この冬休みが一層充実したものになったようです。

「家族が喜んでくれてうれしかったよ。」
「また料理を作ってあげたいな。」などと
ご満悦な子どもたちの笑顔がかわいかったです。

1組 BSピア交流 その3

画像1 画像1
活動の様子です!
画像2 画像2

1組 BSピア交流 その2

画像1 画像1
4年生がリーダーとしてがんばっていました!
画像2 画像2

1組 BSピア交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が考えてくれた遊びをたてわりグループの友だちといっしょにしました。

1組 貢献活動 清掃班

画像1 画像1
今日は古くなったほうきの先を取り換える作業をしました。
ほうきは各教室に配ります!
画像2 画像2

BSピア活動の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
BSピア活動の様子です。

「だるまさんが○○した!」のお題に合わせて色々なポーズをとりました。
3年生、4年生のお兄さんお姉さんに手伝ってもらい、素敵な活動になりました!

国語・音読の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音読をしている様子です。

ペアになって丸読みをしています。
お互いに聞き合って、いいところを真似し合えたらいいですね!

国語の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の国語の様子です。

お互いにお気に入りの詩を紹介し合いました!
選んだ詩の、どんなところが好きなのかについても交流できました。

6年生 休み時間

画像1 画像1
「雪降ってるで!!」と
クラスの生徒が集まり外を眺めていました。
京都ではあまり見られない冬らしい光景に、
テンションが高まっていました。

1組 1・2年生 生活「おしょうがつあそび」その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おしょうがつあそび」みんなでわいわい楽しいな!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 総括考査(9年)
学習確認プログラム確認テスト(7,8年)
1/23 総括考査(9年)
1/27 音楽鑑賞教室 午後

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp