![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:27 総数:366367 |
今年もよろしくお願いします
3学期が始まり子どもたちは、元気いっぱいです。
折り染で獅子舞を作りました。今年も楽しいことが いっぱいのたんぽぽ学級です。 ![]() 6年生 終業式
長かった二学期も気が付けば最終日となりました。スポーツ大会に学習発表会とたくさんの大きな行事をやり切り、とても成長した6年生。日々の学習にも集中して取り組み、力が付いてきました。
小学校最後の冬休み。やるべきことをやり切り、楽しく思い出に残る冬休みにしてほしいです。 ![]() 6年生 二学期お楽しみ会
二学期のお楽しみ会をしました。各クラスで決めた遊びをしてみんなで楽しみました。
![]() ![]() 6年生 国語「ぼくのブック・ウーマン」
二学期最後の国語の学習では「二学期を終える今、自分にとって大切なことを考え、リーフレットやポスターにまとめよう」というゴールに向かって学習を進めました。
ぼくのブック・ウーマンや他の翻訳作品を読んで「心に響いた場面」や「そこから考えた大切なこと」について友達と対話し考えをまとめました。 ![]() ![]() 6年生 京都フランス学園との交流
12月中旬にふれあい学習の一環で京都フランス学園の子ども達と交流を行いました。前半は日本の遊び、後半はフランスの遊びをして交流を深めました。2月に2回目の交流を行います。
![]() ![]() ![]() 東山総合支援学校陶芸体験
東山総合支援学校へバスで陶芸体験に行きました。
今年度の陶芸体験2回目です。 作品は東山総合支援学校のお兄さんお姉さんが焼いてくれます。 できあがりが楽しみです。 ![]() ![]() 研究発表会のご案内6年生 理科「大地のつくりと変化」
理科の学習では「火山活動や地震によってどんな災害が起こるのか。また、どのように備えればいいのか。」についてそれぞれが調べたことをグループに分かれて発表しました。いざという時に備えて今から何ができるかご家庭でも話し合ってみてください。
![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科「調理実習」
今週の家庭科の学習では調理実習をしました。自分たちで作るものを考え、作り方を調べて作りました。班で協力して美味しい料理ができたようです。ぜひ、おうちでもチャレンジしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ポップコーン
自立活動の学習で、畑で育てたコーンの実をはずす手指活動をしました。みんな、意欲的に活動に取り組みました。
たくさんのコーンのジャラジャラという音を楽しみました。 ![]() |
|