![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:30 総数:395217 |
3年 安全なくらしを守る![]() ![]() ![]() 3年 安全なくらしを守る![]() ![]() ![]() 今日は、単元の学習問題に対する予想をしました。 3年 みんなにやさしいまち![]() ![]() ![]() 3年 みんなにやさしいまち![]() ![]() ![]() 今日は、地域にある設備について調べたことを発表しました。 1年☆学習発表会に向けて
学習発表会に向けての練習が進んでいます。
みんなセリフを覚えてどんどん上手になってきました。お家の人に見てもらうのを楽しみに、張り切っています。 ![]() ![]() 1年☆あかしやまきまきフレンズ
イメージスケッチをもとに、ペットボトルに毛糸やリボンを巻き付けました。
はじめは巻くのに苦戦していましたが、だんだん上手に巻き付けていました。これから顔をつけていきます。 ![]() ![]() 4年★ 茶道体験学習5
和室での歩き方も教わりました。一つ一つに作法があるのは、心遣いがあるからこそということを教わり、本当に良い体験になったようです。
![]() ![]() ![]() 4年★ 茶道体験学習4![]() ![]() ![]() 4年★ 茶道体験学習3
お干菓子をいただきました。講師の先生から伺った通り、懐紙の向きや置き方、お干菓子のいただき方など、作法を意識していただいていました。お干菓子を初めていただく子が多くいましたが、甘いお菓子を嬉しそうにいただいていました。
![]() ![]() ![]() 4年★ 茶道体験学習 2
作法についても教えていただきました。お東の食べ方やお茶のたて方、他の方への礼儀などをみんな一生懸命に聞いていました。
![]() ![]() ![]() |
|