京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up19
昨日:12
総数:373052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

6年生の様子

お忙しい中、人権参観・懇談会にご参加いただきありがとうございました。
画像1
画像2

5年生の様子

お忙しい中、人権参観・懇談会にご参加いただきありがとうございました。
画像1

4年生の様子

お忙しい中、人権参観・懇談会にご参加いただきありがとうございました。
画像1

3年生の様子

お忙しい中、人権参観・懇談会にご参加いただきありがとうございました。
画像1

2年生の様子

お忙しい中、人権参観・懇談会にご参加いただきありがとうございました。
画像1

1年生の様子

お忙しい中、人権参観・懇談会にご参加いただきありがとうございました。
画像1

なかよし学級の様子

お忙しい中、人権参観・懇談会にご参加いただきありがとうございました。
画像1

避難訓練(地震時)

画像1画像2
 1月16日(木)、休み時間中に地震が起こった想定で、訓練をしました。寒い中でしたが、放送がかかるとすぐ、それぞれの場所で避難訓練に取り組みました。揺れがおさまった後、運動場に避難しました。集団で避難する時は、全員が安全に避難できたかどうかを確かめる必要があります。そのため、運動場に避難後、速やかに整列する練習をしました。6年生がお手本を見せてくれた後、1年生から5年生も整列しました。「おはしもて」を守り、速やかに行動することができました。

避難訓練に向けて

画像1画像2
もしもの時のために、その時にいる場所でできることを考えました。教室にいる時に地震が起きたら、机の下に。運動場にいる時に地震が起きたら、中央に集まってしゃがむ等、子どもたちもよく分かっていました。中間休みの避難訓練では、先生がそばにいなくても、自分たちで声をかけながら運動場に避難することもできました。

雪に大喜び!

1・2時間目にしんしんと降り積もった雪に大喜び!

中間休み、たくさんの子ども達が運動場で楽しみました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

小中一貫教育構想図

学校だより

学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp