![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:186 総数:1260999 |
明日から2年生は「生き方探求・職場体験学習」に臨みます
2年生では、1月21日火曜日〜24日金曜日までの4日間、「チャレンジ体験学習」を行います。100を超える事業所に分かれて、それぞれの職場でお仕事や作業を通して学びます。
6時間目には、体育館で前日打ち合わせを行いました。 ぜひ充実した体験学習にしてください。 1年生 数学
1年8組 数学の授業です。
「直線と平面、2平面の位置関係について考える。」でした。 前半は、授業者である和田先生の説明を聞き、平面に接する面や辺について、垂直と垂線について学びました。 後半の応用問題では、まず初めに自力で解き、次に友達同士で説明しあいながら正解を確認していました。 積極的に「教えあい・学び合い」に参加していました。 ![]() ![]() ![]() 本日の給食「豚肉のしょうがいため」![]() ・豚肉のしょうがいため ・小松菜のいためもの ・切干大根の煮つけ ・茎わかめのきんぴら ・安倍川もち ・ごはん ・牛乳 でした。 明日の給食は・・・・「チキンハンバーグ」です。 3年生 英語科
3年9組の英語の授業です。
「A Graduation Gift from Steve Jobs」 伝説のスピーチと言われたスティーブ・ジョブズ氏がスタンフォード大学の卒業式で卒業生に送ったスピーチ原稿を読み、内容の要点を理解し互いに説明しあう。授業展開でした。 難しい言い回しや表現もありましたが、お互いが理解した内容を伝え、議論しあっている間に卒業生に贈られたメッセージについての意味を知り感動していました。 さすがは3年生、高度な学習風景を観ることができました。 ![]() ![]() ![]() 3学期9日目![]() 今朝は6度と先週までの極寒と比べると暖かくはないですが、雪が舞ってぶるぶるということはありませんでした。 今週は全学年で行事が予定されており、忙しい一週間となります。 それぞれの学年でしっかりと目標を持ちながら、意欲的に取組、参加し成果をあげましょう。 日ごろの姿勢が大きく反映されます。 「洛中しぐさ」を発揮するチャンスです。 みんなの頑張りに期待しています!! 仮設校舎の設置工事も順調に進んでいます。 引き続き、ご協力ください。 本日の給食「野菜コロッケ」![]() ・野菜コロッケ ・キャベツとツナのソテー ・ひじきとそぼろ丼の具 ・紅白なます ・うの花サラダ ・ごはん ・牛乳 でした。 14日の給食は・・・・「プリプリ中華いため」です。 グランドも真っ白です![]() それでも休み時間になると多くの生徒が外に出てきて「雪あて」をしていました。手を赤くしながらも元気な声が響いていました。 あっという間に積り出しました![]() 予報通り、朝の気温は−2度。 7時すぎから「雪」が降ってきました。 8時前からきつくなり出し、さきほどまで見えていた道路も白くなりました。その中での登校となりました。気をつけてきてください。 3年生 面接練習 その2![]() ![]() ![]() 廊下で順番を待っている時も「緊張」 入室する際も「緊張」でしたが、入室すると練習の成果も発揮し、それぞれの質問に対して「一生懸命」答えていました。 受験当日までにはまだまだ時間はあります。 洛北中学校で頑張ってきたこと 仲間と取組んだ最高の思い出 部活動に 委員会活動 これからの夢 どんな人でありたいか・・・・ みんなならセールスポイントはいっぱいあります。 自分に自信を持ってがんばれ!! まずは明日の朝 気をつけよう 3年生 面接練習 その1
3年生の「面接練習」を全校体制で実施しました。
1年・2年生担当の先生方に面接官をしていただき個人、集団面接を行いました。 ![]() ![]() ![]() |
|