![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:33 総数:473824 |
モノづくりこうぼう・でんどうがくしゅう(3)![]() ![]() ![]() わかりやすいせつめいの ほかにも じっさいにやってみたり、えいぞうをみたり、クイズにこたえたりして たのしく がくしゅうできました。 みんな とっても たのしそうでした。 モノづくりこうぼう・でんどうがくしゅう(2)![]() ![]() ![]() きょうとにある たくさんの きぎょうの ブースがあり、 どんなものをつくっているのか どんなおもいで つくっているのか つくったものは どんなところで つかわれているのか など、しらべがくしゅうをしました。 みんなしんけんに まなんでいました。 モノづくりこうぼう・でんどうがくしゅう(1)![]() ![]() ![]() まずは、オルゴールを つくりました。 せつめいをききながら じぶんで くみたてます。 むちゅうに なって つくっていましたね。 モノづくりって こんなに おもしろいんだと かんじていました。 小さなきょしょうてんに むけて (ひまわり学きゅう)![]() ![]() ![]() さくひんづくりをがんばっています。 「モチモチの木」のあかりのまわりに、 よるのくうきをかきました。 あかりをきれいにひからせるため、 えのぐをにじませるように ぬりました。 モチモチのきのあかりが とてもきれいにかがやいていました。 モノづくり殿堂 6![]() ![]() ![]() お家に持って帰っていますので、お話をしてみてください。 モノづくり殿堂 5![]() ![]() ![]() モノづくり殿堂 4![]() ![]() ![]() モノづくり殿堂 3![]() ![]() ![]() ブースにも体験するところがあり、みんな興味津々でした。 モノづくり殿堂 2![]() ![]() ![]() モノづくり殿堂![]() ![]() ![]() |
|