京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up3
昨日:137
総数:1260786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

本日の給食「野菜コロッケ」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・野菜コロッケ
 ・キャベツとツナのソテー
 ・ひじきとそぼろ丼の具
 ・紅白なます
 ・うの花サラダ
 ・ごはん
 ・牛乳

 でした。

 14日の給食は・・・・「プリプリ中華いため」です。

グランドも真っ白です

画像1
2時間目あたりから本降りとなり、あっという間に2センチほどの雪が積もりました。一日、ケガのないように注意して過ごしてください。

それでも休み時間になると多くの生徒が外に出てきて「雪あて」をしていました。手を赤くしながらも元気な声が響いていました。

あっという間に積り出しました

画像1
1月10日金曜日 3学期4日目

予報通り、朝の気温は−2度。
7時すぎから「雪」が降ってきました。

8時前からきつくなり出し、さきほどまで見えていた道路も白くなりました。その中での登校となりました。気をつけてきてください。

3年生 面接練習 その2

画像1
画像2
画像3
控え室で待機している時から「緊張」

廊下で順番を待っている時も「緊張」

入室する際も「緊張」でしたが、入室すると練習の成果も発揮し、それぞれの質問に対して「一生懸命」答えていました。

受験当日までにはまだまだ時間はあります。
洛北中学校で頑張ってきたこと
仲間と取組んだ最高の思い出
部活動に 委員会活動 

これからの夢
どんな人でありたいか・・・・

みんなならセールスポイントはいっぱいあります。
自分に自信を持ってがんばれ!!

まずは明日の朝 気をつけよう

3年生 面接練習 その1

3年生の「面接練習」を全校体制で実施しました。

1年・2年生担当の先生方に面接官をしていただき個人、集団面接を行いました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食「チキンのアングレス」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・チキンのアングレス
 ・小松菜の香味和え
 ・厚揚げと野菜の含め煮
 ・さつまいもと昆布の煮物
 ・パイナップル
 ・麦ごはん
 ・牛乳

 でした。

 明日の給食は・・・・「野菜コロッケ」です。

1年 理科

授業の内容は「活火山と噴火のしくみ」でした。

最初にタブレットを使い、日本の地図を開け試しに洛北中学校が見つけられるか競いました。早い生徒は1分ほどで開けていました。

次に、富士山、鳥取砂丘、三重県のリアス式海岸等を探しました。
そして、日本の活火山が全国に111もあると聞き驚きました。

その後は、世界で発生した噴火から、そのしくみについて学びました。1年8組の生徒は最初から最後まで意欲的に取組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 理科の授業

画像1
3時間目 1年8組の理科の授業にお邪魔しました

始業のベルが鳴る1分以上前から全員が席についていました。
「なんて意欲的なクラスなんだ」と感心しました。

素晴らしい!!
石塚先生も嬉しそうです。

雪が降ってきました

画像1
1月9日木曜日 2学期3日目

朝の気温は2度と予報よりは少し高めで特に登校時に影響もなく「良かった」と思っていましたが授業が始まってから「雪」が降り出してきました。とにかく、空気が冷たい。冷たいを通り越して痛い。と感じる時もありました。

無事、みんな帰れましたか。
明日はさらに低くなり、朝から雪が・・・・とも言われています。
今シーズン一番の寒気が日本列島を覆うようです。

明日こそ、気をつけて登校してきてくださいね。

※写真は2年生の階段踊り場に掲示されている「合唱コンクール」でのめくりです。あの日の感動シーンが今でも思い出されます。

明日はさらにさむくなるようです 登校、気をつけて

明日の朝の最低気温は−2度と予報が出ています。
暖かくしてでてきてください。

そして、登校時にはいろんなことに注意をして学校まで来てくださいね。
※こけない、車、自転車、通行されている方に注意して。
 寒くなるといつもより視野が狭くなります。

3年生は明日「面接練習」があります。
学校をあげて、全員で全力で3年生につきあいますので頑張ってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/20 3年生テスト週間
1/21 2年生チャレンジ体験、3年生テスト週間
1/22 1年生学習確認プログラム、2年生チャレンジ体験、3年生洛北確認テスト
1/23 1年生学習確認プログラム、華道体験、2年生チャレンジ体験、3年生洛北確認テスト、部活動なし
1/24 1年生華道体験、2年生チャレンジ体験、3年生性教育、部活動なし

学校だより

学校教育目標

学校評価

台風・地震に対する非常措置

部活動運営方針

小中一貫構想図等

お知らせプリント

部活動運営方針・ガイドライン

学校いじめ等防止基本方針

学習のしおり

学校のきまり

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp