![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:14 総数:296121 |
3年 国語
二年生の漢字を使って文を書きます。
正しく漢字を使いながら、5W1Hを意識して書いていきます。 ![]() ![]() ![]() 3年 理科1![]() ![]() ![]() 前回の学習から、金属はくっつくのではないかという予想が出ました。 でも…? 3年 理科2
今日は、段ボールや紙を隔ててもひっつくのか。
空中、水中ではどうか、調べました。 ![]() ![]() ![]() 3年 道徳
阪神淡路大震災から30年。
東日本大震災のときもまだいなかった子どもたちに驚くと同時に、 伝えていくことは大事なことだと感じました。 授業の最後には、これから起こる震災にそなえて何ができるのか、考えました。 ![]() 1年 むかしあそび
今日は地域の方に協力してもらい、むかしあそび体験をしました。
むかしからある遊びを紹介してもらい、それぞれすきなあそびを楽しみました。 むかしのことを学びつつ、とても楽しい学習となりました。 ![]() ![]() ![]() 1年 むかしあそび2
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() 3年 国語![]() ![]() ![]() 「本当に 暑いな夏は もう暑だな」 「たきましょう 米をせい米 食べましょう」 「円をかく 円い形を コンパスで」 などなど。 6時間目のチャイムが鳴っても誰も気付かないほど白熱していました。 3年 身体計測
歯の磨き方について、お話がありました。
歯ブラシと歯の模型をもって色々な角度から、磨く、磨く、磨く。 こんな風に磨いていたら虫歯なんかならないだろうな、 と思うほど真剣なまなざしでした。 ![]() ![]() ![]() 3年 算数
三角形の単元に入りました。
様々な三角形を作り、仲間分けしていきます。 ![]() ![]() ![]() 3年1組 理科![]() ![]() ![]() |
|