![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:39 総数:675313 |
1月 児童集会
1月14日(火)に、オンラインで1月の児童集会をしました。
まず、1月の「こころの日」のお話で、体の不自由な人やユニバーサルデザインなどについて話がありました。 次に、保健委員会の発表がありました。毎日取り組んでいるせっけん液の補充の話や保健に関する○×クイズなどがありました。暑い日も寒い日も、休み時間にみんなの健康のために活動してくれていることに気づき、「ありがとう」という気持ちになりました。 みんなが過ごしやすい常磐野小学校にしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 雪だ!![]() ![]() ![]() 中間休みには、運動場一面が真っ白になり、子どもたちは雪遊びを楽しみました。 我先に飛び出して寝転ぶ子や黙々と雪だるまを作る子、雪の上を元気いっぱい走り回る子など、いろいろな過ごし方で雪にふれ合いました。 今後も、寒さに負けず、元気に過ごしてほしいです。 3学期 始業式
冬休みが終わり、学校に子どもたちの姿が戻ってきました。
いよいよ3学期が始まります。 始業式は、オンラインで行いましたが、校舎には子どもたちの元気なあいさつが響き渡りました。 新年、新たな目標をもって、次の学年へとつながる3学期にしていきたいと思います。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() すてきなパネルシアター![]() ![]() ![]() 先日、図書ボランティアさんによる、クリスマス特別パネルシアターが行われました。コミュニティルームにぎっしりの子どもたちがつめかけ、すてきなクリスマスのお話を聞きました。美しいパネルの絵や途中に響くハンドベルの音と歌声に子どもたちはすっかりひきこまれ、お話の世界にひたることができました。 「ぼくの家にもきっとサンタさんが来るよ!」と話す子どもの笑顔が印象的でした。 心温まるすてきな時間をつくっていただいたことに感謝いたします。 4年2組クリスマス会&12月お誕生日会![]() 司会進行やゲームのルール説明、教室の飾りつけなどそれぞれが役割に分かれてよりよい会になるよう事前からたくさんの時間をかけて準備をしてくれました。学級の仲間と楽しい時間を過ごすことができました。 ★6年 学年カップ!★〜寒さに負けず〜
23日(月)に「学年カップ」を行いました。
寒い日でしたが、寒さにも負けず、ドッジボールやドッジビーを元気に楽しむことができました。 冬休み中も、風邪などひかずにみんなが元気に過ごせますように…。 ![]() ![]() ![]() 5年生 書写「あこがれ」![]() 5年生 版画に没頭中![]() ![]() ![]() 去年の4年生では,版画は版画でも「彩色版画」に挑戦した。 今年,5年生では,「一版多色刷り」に挑戦中! 少しずつ,少しずつ,色がついていき,模様・絵として出来上がっていく作業に 子どもたちは集中して取り組み中♪ どんな作品にしあがるかな♪ クリスマス会
前日に教室の飾りつけをして、楽しみにしていたクリスマス会。
ポップコーンがなかなか弾けない! というハプニングもありましたが、予定していたゲームとポップコーンパーティーをすることができました。 オープニングは、いすとりゲーム。 今日は高学年がいないため、みんな自分が一番になれる可能性があるため真剣です。 いすの競り合いで負けても、泣いたりもめたりすることもなくなり、自分たちでゲームを進めるのが上手になりました。 次は、クリスマスすごろく。 ひまわりランド2で使っていたすごろくをクリスマスバージョンにし、久しぶりに大きなすごろくを楽しみました。 ゲームの次は、お待ちかねのポップコーンパーティー。 ポップコーンがはじける様子が楽しく、香ばしい匂いもしてきて、みんなワクワクした表情に。 できあがったポップコーンを味見…とお皿に出したところ、味見の手が止まらなってしまいました。 たくさんできたので、残りは給食後のお楽しみにして、高学年の友達にも食べてもらいました。 短い時間でしたが、自分たちがやりたいと考えた活動をすることができて、楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() 令和6年度 学校評価年間計画
今年度も、児童・教職員・保護者のみなさんにアンケートを実施し、学校の取組をふり返っていきます。
学校と保護者・地域が連携し、よりよい学校づくりを進めていきたいと思いますので、ご協力よろしくお願いいたします。 【配布文書】(ホームページ右欄) 令和6年度 学校評価年間計画 |
|