![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:80 総数:691949 |
1月 学校だより
1月学校だよりを、アップ致しました。
<swa:ContentLink type="doc" item="163040">1月 学校だより</swa:ContentLink> 2学期 終業式![]() ![]() 体育館で全校集まって実施する予定でしたが、インフルエンザ等の感染予防のため、各教室でオンラインで繋いでおこないました。 それぞれの教室で、子どもたちはしっかり校長先生の話を聞いて、2学期をふり返っていました。 ひまわり学級「交流学級」3年 お楽しみ会
3年生のお楽しみ会に参加しました。
プログラムは、漫画・クイズ・宝さがしです。 子どもたちが主体的となって活動していて、さすが中学年らしさを感じました。 なんと、明日もするみたいです! 楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ひまわり学級「交流学級」2年 お楽しみ会
2年生のお楽しみ会に参加しました。
プログラムは、物語・本紹介・おもちゃ紹介・クイズ・楽器紹介・ピアノ演奏・ダンスと盛りだくさんです。 それぞれの頑張ってきたことがとてもよく分かる形で発表しあっていて、とてもすてきな時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ひまわり学級「おたんじょうび会」
久しぶりに復帰された先生に、みんなでプレゼントを渡しました。
そして、今月お誕生日を迎えた2人のお誕生日会をしました。 久しぶりにほとんどみんな揃いました! ![]() ![]() ![]() 今日の給食(12月23日)![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・肉みそいため ・酸辣湯 でした。 「酸辣湯」は新献立です。中国料理の1つで、肉や野菜などを入れ、酢の酸味ととうがらしやこしょうのから味と香りを効かせたスープです。 給食では、鶏肉、たまねぎ、にら、卵などを入れ、酸味には米酢、から味にはこしょうを使いました。最後にごま油、酢を入れて香りよく仕上げました。 今日は1年3組がランチルームで給食を食べました。 食に関する指導で「ごはんの美味しい食べ方」について考えたので、三角食べをしたり、お箸でごはんを上手に集めたりしながら食べていました。 5年生 人文字
人文字。みなさんも一度はやったことがあるのではないでしょうか。今日の算数の学習では、一定の間隔で並んだ人の数と間の数の関係について考えました。実際に並ぶことで、イメージが少しはわいたでしょうか…?
![]() たてわり遊び
先日のたてわり遊びの様子です。グループの仲間に声をかけている時の表情がとても柔らかく、素敵でした!
![]() 京都市地域児童スポーツ指導者表彰![]() ![]() ![]() 本日、子ども達の前で校長先生から手渡していただきました。 鶴田先生から、これからもスポーツだけでなくいろいろな場面で努力する姿を大切にしてほしいというお話がありました。 鶴田先生おめでとうございます。 5年生 I'd like to…
今日の学習を生かせば、英語圏の国なら注文はばっちり!?
![]() ![]() ![]() |
|