![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:111 総数:316072 |
給食の時間
給食時間です。子ども達は
楽しく食事をしています。 しっかり食べて元気モリモリに なりましょう☆彡 ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)の給食![]() (赤)牛乳 ➁トマトスープ ➂みかん 本日の献立は(みかんを除いて)備蓄品を使用した防災献立です。 長く保存のできるアルファ化米や乾燥野菜が使われています。 30年前の1月17日には阪神・淡路大震災が発生し、各地で甚大な被害がありました。 災害はいつやって来るかわかりません。日頃から防災食を実際に食べてみることで、いざという時の心構えをより高めることができるのではないでしょうか。 4年 掃除時間
寒い中でも、換気をして、掃除をがんばっています。
きれいになった教室で、明日も気持ちよく一日をスタートできそうです。 ![]() ![]() ![]() 3年生 体育「サッカー」![]() ![]() 3年生 今年の目標![]() ![]() 3年生 いろいろうつして![]() 2年 体育「ゆっくりかけあし・なわとび」
今日は「ゆっくりかけあし・なわとび」の最後の学習でした。
なわとびは練習を重ねて、できる技が増えたようです。 嬉しそうに教えてくれました。 ゆっくりかけあしでは、4年生と一緒に走りました。 いつもより人数が多い中でしたが、つられることなく自分のペースで走ることができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 身体計測をしました。
3学期の身体計測をしました。
始めに、風邪を引かないためにはどうすればいいのかという話を聴きました。 子どもたちは 「手洗いうがいをする。」 「マスクをつける。」 「たくさん食べて寝る。」 などどうすればいいのかをよく知っていました。 お話の後は、慣れた様子でテキパキと身体計測を済ませていました。 前の人が終わったら素早く体重計に乗り、身長を測った後は 「ありがとうございました。」 とお礼を言って教室に戻っていました。 体だけでなく、心の成長も感じられた身体計測でした。 ![]() ![]() 3年生 算数「三角形」![]() ![]() ![]() 3年生 音楽「パフ」![]() ![]() ![]() |
|