![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:60 総数:365170 |
全校 避難訓練![]() ![]() 地震が起きたときにいた場所によって、身を守る方法や避難する方法が変わります。 運動場や教室、廊下など、それぞれの場所で自分たちで考えて身を守る行動をとり、その後、運動場に速やかに避難をすることができました。 30年前の今日、早朝に阪神・淡路大震災が起きました。地震はいつ・どこで起きるかわかりません。訓練で学んだことを、普段の生活から心がけてってほしいと思います。 1年 パスゲーム![]() ![]() どうすればパスが上手くつながるのか、シュートが入るのか、チームで作戦を考えながら取り組んでいます。 少しずつゲームのルールに慣れ、動きが良くなってきています。 1年 チューリップの球根を植えたよ![]() ![]() 植木鉢に生えている雑草を抜き、肥料と土を追加して球根を真ん中に飢えました。 春に入学してくる新しい1年生の入学式には、きれいな花が咲くと思います。 5年 避難訓練![]() ![]() 5年 算数の学習![]() ![]() ![]() 正六角形や正八角形をどうやって描くのか?みんなで相談して考えました。 【3年生】図画工作 トントンどんどんくぎうって
1月16日(木)の1,2時間目の図画工作の学習で、釘を使った作品作りに取り組みました。子どもたちは、学校で金づちを扱うのは初めての体験でした。木や釘を色々な向きに傾けたり重ねたりして、色々な工夫をしている姿が見られました。子どもからは「釘を打つのが、難しい」や釘をうまく打ちこむことができたときには「うまくできた!!」など、いろいろ声が聞こえる時間になりました。
![]() ![]() ![]() 5年 学習の様子![]() ![]() 5年 ジョイントプログラム![]() ![]() 6年 〜積雪の中での歓喜〜
1校時の途中から、本校の校庭にたくさんの雪が降り積もりました。
子ども達は「4年生の時も運動場に雪が積もった」「真っ白な運動場で雪遊びしたい」と興奮している様子が見られました。 中間休みに、たくさんの子ども達が運動場に積もった雪で遊びました。 普段できない雪合戦や雪だるまづくりなど、楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() 【3年生】雪が降ったよ!![]() ![]() ![]() 朝からパラパラと雪が降り、中間休みごろまでには運動場にもうっすらと雪が積もりました。 子どもたちは大興奮!! 雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりと、貴重な雪で存分に遊びました。 今日は学年集会もしました。 学年として、3学期のめあてについてみんなで確認をしたあと、体を動かして遊びました。 九条ねぎもぐんと太く、大きく育っています。 みんなも4年生に向かってぐんぐん成長していきましょう! |
|