京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up8
昨日:418
総数:313836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断を11月27日(木)に実施いたします

【3年】好きなものをたずねよう

画像1画像2
外国語活動で「I like blue.」の学習を進めています。
今日は友達に「Do you like〜?」とたずねて、それに対して「Yes,I do.」か、「No,I don't.」と答える活動をしました。「好きか嫌いかの予想が当たった。」「友達にしっかりとたずねることができた。」と振り返っていました。

【3年】本で知ったことをクイズにしよう

画像1画像2
子どもたちは1学期、たくさんの本と出会うことができました。
今日は本を読んで初めて知ったことをクイズにして出し合いました。

びわ湖青少年の家宿泊学習

退所式を行いました。1泊2日の活動を支えてくださった所員さんにも感謝の気持ちを伝えました。
現在、山階小学校に向かっています。
画像1

びわ湖青少年の家宿泊学習

できたカレーをおいしくいただきました。カレーの鍋は空っぽ。
画像1

びわ湖青少年の家宿泊学習

でき上がるまでが待ち遠しい・・・。おいしそうにできたカレーをみんなで食べました。
画像1

びわ湖青少年の家宿泊学習

火の係はうまく火が起きるように調節をし、調理の係の人はカレーの出来具合を確かめました。
画像1

びわ湖青少年の家宿泊学習

野外炊事の様子です。火の係、野菜を切る係などに分かれて活動しています。
画像1

びわ湖青少年の家宿泊学習

若狭塗り箸作りです。浮き出てくるアワビの貝殻を見つけるために、やすりで一生懸命こすっています。
画像1

びわ湖青少年の家宿泊学習

朝食の様子です。
画像1

びわ湖青少年の家宿泊学習

昨日の夜のキャンプファイヤーの様子です。薄暗くなった空の色に、キャンプファイヤーの火がきれいに映っています。子どもたちも十分に楽しんだようです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図等

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

学校のきまりについて

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp