![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:52 総数:531397 |
1年 生活科「ふゆとともだち」![]() ![]() ![]() 3時間目は、運動場に出て、みんなで雪あそびをしました。積もりたての雪は、冷たいけれど、ふかふかでとっても気持ちがいいです。雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、走り回ったり、思いっきり楽しむことができました。 遊んだ後は、「足で踏んだら、ぎゅっぎゅっ、って音がしたよ。」「雪を丸めたら、簡単に丸められたよ。」「冷たかったけど、最高に楽しかった。」など感じたことやできたことを、振り返りカードに書いていました。 また、雪あそびができる日が楽しみになりました。 2年 「2025年の目標」
3学期が始まりました。冬休み明けからお休みも少なく、元気いっぱいの2年生の子どもたちです。今日は、だるまの福笑いを楽しみ、新年の目標を考えました。
だるまの福笑いでは、「もっと右、右、左、あー!上、上だよー。」と盛り上がっていました。2025年の目標は、「かん字をたくさんおぼえたい。」「水えいをがんばる。」「自分からあいさつをする。」など、一人一人よく考えて書いていました。 まだまだ寒い日が続きますが、2025年も元気に楽しく過ごしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() かきあげ
1月9日(木)の給食は、
●麦ごはん ●牛乳 ●かきあげ ●キャベツのごま煮 ●赤だし でした。 「かきあげ」は、ちくわ、玉ねぎ、にんじん、三度豆を 使って作りました。 学校の給食室で揚げたての「かきあげ」は、香ばしく、 子どもたちに大人気でした。 ![]() 明日から3学期![]() 良い1年のスタートを切ることができたでしょうか。 明日から3学期がスタートします。 皆さんが良いスタートを切ることができるよう、教職員みんなで準備をしています。 今日は早めに寝て、体調を整えてください。 皆さんに合えるのを楽しみに、待っています。 |
|