京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up3
昨日:65
総数:488244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月16日の給食

本日の給食について紹介します!

・麦ごはん
・煮しめ
・ごまめ
・京風みそ汁

今日は『和献立』でした。
おせち料理の「煮しめ」や「ごまめ」、京都のお雑煮のような「京風みそ汁」と、お正月を感じられる献立でした。
今年1年しっかり元気に過ごせるように、もりもり食べてほしいですね!
画像1画像2

6年 ジョイントプログラム

 小学校生活最後のジョイントプログラムが終わりました。ジョイントプログラムに向けて頑張ってきたことを次は中学校に向けての準備に切り替えていきましょう!
画像1
画像2

6年 家庭「冬を明るく暖かく」

 冬を快適に過ごすためにはどんな工夫をしていますか?より快適に過ごしていくための工夫をみんなで考えていきましょう!
画像1
画像2
画像3

6年 ジョイントプログラム

 算数科のジョイントプログラムを行いました。これまでの学習を一生懸命思い出しながら取り組むことができました。残すは国語科です。最後までみんなで頑張りましょう!
画像1
画像2

5年・6年 なかよしタイム「宝探しゲーム」

なかよしタイムに計画委員の子たちが企画した宝探しゲームが行われました。今回の宝は「おにぎり」でした。みんなはいくつ見つけることができたかな?
画像1
画像2
画像3

6年 音楽「日本や世界の音楽に親しもう」

 先生は雅楽を聞くと、お祭りが思い出されますね。みなさんはどんなイメージが思い浮かびましたか?また聞かせてください!
画像1
画像2
画像3

6年 ジョイントプログラム

 先週に引き続き、今回は「社会科」です。出題範囲の広い中でしたが、これまでの学習を思い出すことができたかな?これからも復習は続けていこう!
画像1
画像2

1月14日の給食

本日の給食について紹介します!

・ごはん
・牛乳
・五目どうふ
・ほうれん草ともやしのいためナムル
・じゃこ

今日ももりもり食べ、元気に過ごしていました!
画像1

にじいろ図書館

 にじいろ図書館では、お正月に関連したコーナーが設けられています。
画像1
画像2

3年:図工『紙版画』

 3年生は、いろいろな材料を使って紙版画をしています。エアキャップや毛糸など、材料の特徴を活かして、作品の完成を目指します!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 6年生学習発表会

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

学校のきまり

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

給食だより

京都市立西野小学校「体育施設事業運営委員会」専用

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp