![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:111 総数:316121 |
給食スタート!![]() 国語 好きな詩のよさを伝えよう![]() ![]() ![]() 2年 国語「図書館へ行こう」
新学期最初の図書館に行きました。
絵本を使わずに「だんまりくらべ」というお話を聞かせてもらいました。 お正月があったこともあり、お餅を搗いたという子や食べたという子がたくさんいたので、大笑いしていました。 ![]() 2年 3学期始業式
3学期が始まりました。
元気な子どもたちの声を聴いて、楽しい学校生活の再開を感じました。 始業式では、大きな声で校歌を歌い、校長先生の話をしっかり聴くことができました。 教室では、時間を取って冬休み中の話をグループでしました。どのグループも大盛り上がりでした。 宿題を見ると、丁寧な丸つけやお直しがされていて、冬休みの間もご家庭で温かいご支援をいただいていたことを感じました。いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 1月8日(水)の給食![]() (赤)牛乳 ➀肉だんごのスープ煮 ➁じゃがいものいためもの 楽しかった冬休みも終わり、今日から3学期がスタートしました。 年末年始に乱れがちな食生活も、少しずつ元に戻す必要があります。 子どもたちの規則正しい食生活を維持し、より効果の高い学習の手助けとなるよう、教職員一同全力で取り組んで参りますので、本年も学校給食へのご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 中間休みの様子![]() ![]() たくさんの子どもたちが外に出て遊んでいました。 寒い中、元気いっぱい遊ぶ姿はとても微笑ましいです。 始業式![]() ![]() ![]() 校歌をしっかり歌い、校長先生からのお話を聞きました。 終業式でみんなに伝えた「安心・安全」「継続」「人に優しく」を これからも続けて欲しいと思います。 3学期がはじまりました![]() ![]() ![]() 子どもたちの元気な姿を見て、とてもうれしくなりました。 PTAの方も門の前で子どもたちに挨拶で迎えてくれました。 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。 書初め大会2
祥豊少年補導の方達だけでなく、
祥豊児童館の先生方も前日から 準備をしてくださっています。 素敵な機会を用意してくださり ありがとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 書初め大会1
祥豊少年補導主催の書初め大会が
行われています。 周りで見ている大人も気が引き締まります!! ![]() ![]() ![]() |
|