![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:52 総数:285776 |
【6年】食の学習_中学校給食試食会![]() ![]() ![]() 1年生からの内容をふり返り,中学生になったらどれくらいの量の栄養が必要なのかを給食をもとに考えました。 また,中学校ではお弁当を選ぶ子も多いので,お家の人が作ってくれたおかずをお弁当に詰める練習もしました。思っていたよりも難しく,お家の人の苦労も感じることができました。それでも,だんだんと慣れてきて,美味しそうなお弁当が完成しました! お弁当をつくる機会があれば,ぜひ練習の成果を発揮してみてください。 5年生 3学期はじめての外国語![]() 4年 氷
今朝はとても冷え込みましたね。
学校ではダイヤモンド池やプールの水が凍っていました。 氷が分厚くて「乗れそうやな!」と話していました。 3学期の理科で、水が氷になることを学びます。その時の学習に生かせるといいです。 そして、グラウンドは白銀の世界になっていました♪ ![]() ![]() ![]() はなぞの学級 お正月あそび
3学期が始まりました。今週はレジ袋を使って、たこあげ(のようなもの)をしたり、羽根つきや福笑いに挑戦したりして楽しみました。
![]() ![]() ![]() 5年生理科「静電気の実験」![]() ![]() ![]() 【1年】3学期が始まりました!![]() ![]() 2時間目以降は冬休みの思い出やこれから楽しみなことを話したり、ゲームをして久しぶりに会う空気をほぐしたりして楽しみました。 自分クイズでは、自分に関するクイズを出して楽しみました。「ぼくがクリスマスにもらったゲームはなんでしょう。」「わたしはなにざでしょう。」などいろんなクイズが出て、とてもおもしろかったです。 明日からも、楽しく協力して過ごし2年生へと向かっていきたいと思います。 |
|