![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:73 総数:648902 |
2年★音楽「日本のうたでつながろう」![]() 2年★体育「パスゲーム」
体育でパスゲームの学習をしています。ルールを理解し、楽しんでゲームができています。同じチームの友達と作戦を立てて、みんなで協力して勝とうと頑張っています。「今日は1点決められました。うれしかったです。」「パス!と声を出して、協力できました。」などの声があがっていました。準備や後片付けも、みんなで協力しててきぱきできています。
![]() ![]() 避難訓練
1月16日(木)に避難訓練を行いました。今回は、地震後に火災が発生するという想定での訓練でした。また、より実践的な訓練となるように、学年によっては事前に地震発生の日時を伝えずに実施しました。今年度、すでに火災や地震の際の避難訓練を実施していますので、子どもたちは落ち着いて、素早く避難行動をとることができていました。
30年前の1月17日には阪神・淡路大震災が起こったことも校長先生からお話がありました。地震はいつ、どこで起こるか分かりませんので、いざというときに適切な行動がとれるよう、備えていきたいと思います。 ![]() ![]() 6年生授業参観
1月14日(火)に6年生の授業参観を行いました。この日は、京都御池中学校の7年生から9年生の授業も参観することができました。また、参観後には京都御池中学校学校説明会も行われました。4月からの中学校生活の様子を少し見ていただけたのではないかと思います。
お忙しい中、たくさんのご参観、説明会へのご参加、ありがとうございました。3月には最後の授業参観、懇談会がありますので、お時間がありましたらぜひご参加をお願いいたします。 ![]() ![]() 1年生 算数科 大きいかず![]() ![]() ![]() この時間は、大きいかずを数字で表す学習をしたあとに、ペアで数を作るゲームをしました。数え棒と10のまとまりになったカードを使って、楽しそうに数をつくっていました。 4年生「たかくら学習・たかくらのやさしさ学区調査」
今日は、学区調査を行いました。これまでに、たかくらのやさしさの学習では、聴覚障碍者の方や、肢体不自由の方、認知症に詳しい方などからお話を伺い、その方々の困っておられることや、うれしかったことなどについてお話を聞かせていただきました。今回は、お話を聞いたことを踏まえて実際に校区内で、「車いす」・「アイマスク(視覚)、耳栓(聴覚)」・「高齢者」の3つのグループに分かれて、どのようなことに困るのだろうか、困らないための工夫はされているのだろうかなど、それぞれの視点に立って校区内がどのようになっているのかということを調べに行きました。子どもたちは「通路が狭くて歩きにくい」や「段差がつらい」、「スロープがあっても坂になっているのでしんどい」などと様々なことに気づきながら学区調査を行っていました。
今日の調査をもとにさらに深いところまで学習していきたいと思います。 本日朝早くからボランティアとしてお越しいただきました、スマイル学び部会の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 3年生 書写「書きぞめ」
3学期初めての書写は、書き初めをしました。初めての書き初めでしたが、お手本をしっかり見て漢字と平仮名の字の大きさやバランスを意識しながら書くことができました。
![]() 1年 国語科
国語科「くわしくきこう」では、おすすめの本について、くわしく知りたいことを考えながら質問をする学習をしました。
冬休みに読んだ本や、お気に入りの本のおすすめポイントを紹介して、聞いていた子どもたちは、「他にどんな登場人物が出てくるの?」「最後はどうなるの?」など、本についてくわしく聞く様子が見られました。 本に対する興味も広がったようです。これからの読書活動も進んで取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() 今日の給食 1月10日(金)
今日の献立は、「ごはん・牛乳・肉みそいため・キャベツのかきたま汁」でした。
肉みそいためは、やわらかくゆでた大豆と一緒に、豚肉・にんにく・しょうが・しいたけ・こんにゃく・ほうれん草をいためて、みそ・さとう・料理酒・しょうゆ・しいたけのもどし汁を合わせた調味液で味つけしています。みそは、赤みそと八丁みそを使いました。子どもたちからも「肉みそいためがごはんと合っていたよ。」「肉みそいためとごはんを一緒に食べるとおいしいよ。」と感想を聞かせてくれるくらい、ごはんのすすむ献立です。子どもたちにも人気で、豆が苦手な子もしっかり食べていました。 キャベツのかきたま汁は、けずりぶしでとっただし汁で、キャベツとにんじんをやわらかく煮て、かたくり粉でとろみをつけてから卵をそっと流し入れ、ふわっと仕上げています。ふわふわの卵が子どもたちに大人気でした。 ![]() ![]() 2年★国語「詩の楽しみ方を見つけよう」
国語科「詩の楽しみ方を見つけよう」では、詩を読んで素敵だなと感じたところを友達と交流したり、言葉のまとまりや音の響きを楽しんしました。とても楽しそうに交流する子ども達の様子がとても印象的で、素敵でした。
![]() ![]() |
|