![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:28 総数:337166 |
【5年】わくわくWORK LAND その1
20日(水)に京都まなびの街 生き方探究館で、わくわくWORK LANDの活動がありました。そこでは、鳳徳小学校を含めて4校の子どもたちと一緒に学習しました。
主に2つの活動があり、1つは「未来の社会について考える」活動でした。月面探査機やドローン、AIロボットなど、最新の機械に触れることで、どのような未来になっているのかを想像し、みんなで話し合いました。他の学校の子どもたちがいる中で、グループの友だちに自分の考えを伝えたり、中には全体の場で発表したりする子どもたちもいました。緊張する場でも自分の力を発揮できたことは、これからの自信にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【5年】食の学習「なぜ食べるのだろう?」
19日(火)に、1組が食の学習をしました。今回は「なぜ食べるのだろう?」をテーマに、食べたものから栄養を取り入れていることを知るとともに、どのようなものからどのような栄養を取り入れているのかを考えました。学習後には、その日の給食にどのような栄養があるのかを知った上で、おいしく給食をいただきました。
来週は、2組が学習します。 ![]() ![]() 【5年】家庭科「物を生かして住みやすく」
家庭科「物を生かして住みやすく」の学習では、お道具箱の中を整理しました。整理整頓の仕方を確認し、どこにどのような物を置くといいのかを考えながら整理しました。子どもたちは「手前にはよく使うものを置いたよ!」など、工夫していました。
![]() ![]() ![]() 6年 家庭科「調理実習」![]() ![]() ![]() 今日の給食(11/21)![]() ・むぎごはん ・テジプルコギ ・レタスとたまごのスープ ・ぎゅうにゅう でした。 6年 「学習発表会に向けて」![]() ![]() 【2年】学習発表会に向けて頑張っています!![]() ![]() 自分だけの色のバンダナに色を塗るときは、自分のイメージする色にするために、何度も色を混ぜて調節していました。体育館での練習もみなさんに聞こえる声が出せるように頑張っています。 【2年】あそんで ためして くふうして
生活科「あそんで ためして くふうして」の学習では、1年生を招待して「おもちゃランド」を開くことになり、それに向けて看板づくりや案内の準備をしています。
今日は、1年生に招待状を届けに行きました。「楽しみにしていてください!」と大きな声で伝えることができ、成長したかっこいい2年生の姿が見られました。 ![]() ![]() 今日の給食(11/20)![]() ・あじつけコッペパン ・だいこんのクリームシチュー ・ほうれんそうのソテー ・ぎゅうにゅう でした。 4年 自転車安全教室
自転車安全教室を行いました。
警察の方に交通ルールを教わり、実際の道を想定して自転車に乗りました。 日ごろの自転車の乗り方を見直し、安全に気をつけて自転車に乗ってほしいです。 ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|