京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up51
昨日:45
総数:229680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

凧あげ楽しい!!

画像1画像2画像3
 4歳児さくら組の子どもたちは、今日凧をつくって遊びました。
好きな絵をかき終わると、「○○ちゃん一緒に飛ばしに行こう!」「みんなで一緒に飛ばしたらすごいんちゃう?」などと話ながら、友達を誘っていました。

幼稚園の園庭は、お隣の小学校と同じなので広い場で思いきり走って、凧あげをすることができます。
風にのって、空高く揚がることがうれしくて、何度も園庭を駆け回っていました。

コマ遊びに夢中!

画像1画像2
 昨日の始業式にお年玉でコマをいただきました。
昨日から、さっそくコマ遊びを楽しんでいる4歳児さくら組の子どもたち。
コマを回せるようになりたい一心で、うまく回らなくても、黙々と諦めずに何度も何度も挑戦していました。
やってみているうちに、コツをつかみ始め、回るようになってきました。
「○回連続回った」「う〜ん、できない!」など言いながら、夢中になって楽しんでいました。

第3学期始業式

画像1画像2画像3
 第3学期の始業式が行われました。

 元気に登園してきた子ども達は、式が始まると、園長先生の話を聞いたり、嬉しいお年玉をもらったりして、喜ぶ姿が見られました。また、退場の時に、クラス順に保育室に帰る姿からは、成長が感じられました。

 お年玉の袋の上から触ってみて、何が入っているか想像してみると、「わからへん」、「なにやろ?」、「コマかな?」と、次々に思いを伝え、袋を開けるまでワクワクが高まりました。袋を開けて、コマを見ると、次々に手に取って、傘に見立てて持ってみたり、さっそく色を塗ったり、回そうとしたり、それぞれに楽しむ姿が見られました。
また一つ、幼稚園での楽しい遊びが増えました。

いよいよ明日から3学期!

画像1画像2画像3
 あけましておめでとうございます
 今年も宜しくお願い致します。

 冬休み、子ども達はどのように過ごしていましたか?
風邪などひいていないかな?

 いよいよ明日から3学期が始まります。子ども達に会えることを楽しみに待っていますので、元気に幼稚園に来てくださいね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp