京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up163
昨日:92
総数:823481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

7・8年合同 蓮花タイム 高校調べ発表6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度には、この2学年がビジョンステージとして活動していきます。今日の発表を見ていると、新年度のビジョンステージも素晴らしいものになると期待がもてました。

7・8年合同 蓮花タイム 高校調べ発表5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの教室でも活気ある発表が繰り広げられていました。先生が発表を聞いていても、しっかりと発表できていて素晴らしかったです。

7・8年合同 蓮花タイム 高校調べ発表4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生は発表の質問に対して、あらかじめ調べていた内容を提示したり、その場で調べたりと臨機応変に対応していました。その力も大事だなと感じました。

7・8年合同 蓮花タイム 高校調べ発表3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生は発表を聞く姿勢が素晴らしかったです。しかもただ聞くだけでなく質問もしっかりしていました。聞き手が素晴らしい雰囲気をつくってくれていたので、どの教室でも発表がよりレベルアップしているように感じました。

7・8年合同 蓮花タイム 高校調べ発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
8年生は、しっかり準備をして臨んでいました。発表の仕方も慣れてきており、質問の受け答えもばっちりでした。

7・8年合同 蓮花タイム 高校調べ発表1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生から7年生へ向けて、高校について調べたことを発表しました。8年生の発表を真剣な表情で聞き入る7年生の姿が印象的でした。

国語の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業の様子です。

音読を大事な言葉に注意しながら、音読に取り組んでいました。

集中して取り組めましたね!

算数の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の算数の様子です。

答えが同じになるかけ算をさがしました。

九九の表を確認しながら、一生懸命取り組んでいました!

とんど当日を迎えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日(日)7時30分にふれあいキッズが集合し、向島秀蓮学区としてのとんどが行われました。
 朝から小雨が降っていたので、点火前の和太鼓は体育館前のピロティで演奏を行いました。力強い演奏をたくさんの方に聴いていただきました。
 そして8時、いよいよ点火です。ふれあいキッズの6年生も点火のお手伝いをしました。
 一気に炎が上がり、今年1年の無病息災、五穀豊穣を願いました。豚汁やぜんざい、野菜販売などもあり、お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

とんど 前日準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
 とんどのやぐらが完成しました!日曜日が本番です。完成したとんどの中にも入らせてもらいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 5,6年生ジョイントプログラム確認テスト
4年生プレジョイントプログラム確認テスト
1/16 健康安全日
4年生プレジョイントプログラム確認テスト
5,6年生ジョイントプログラム確認テスト
1/20 クラブ
1/21 総括考査(9年)

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp