7・8年合同 蓮花タイム 高校調べ発表6
来年度には、この2学年がビジョンステージとして活動していきます。今日の発表を見ていると、新年度のビジョンステージも素晴らしいものになると期待がもてました。
【8年生の活動】 2025-01-14 16:16 up!
7・8年合同 蓮花タイム 高校調べ発表5
どの教室でも活気ある発表が繰り広げられていました。先生が発表を聞いていても、しっかりと発表できていて素晴らしかったです。
【8年生の活動】 2025-01-14 16:16 up!
7・8年合同 蓮花タイム 高校調べ発表4
8年生は発表の質問に対して、あらかじめ調べていた内容を提示したり、その場で調べたりと臨機応変に対応していました。その力も大事だなと感じました。
【8年生の活動】 2025-01-14 16:15 up!
7・8年合同 蓮花タイム 高校調べ発表3
7年生は発表を聞く姿勢が素晴らしかったです。しかもただ聞くだけでなく質問もしっかりしていました。聞き手が素晴らしい雰囲気をつくってくれていたので、どの教室でも発表がよりレベルアップしているように感じました。
【8年生の活動】 2025-01-14 16:15 up!
7・8年合同 蓮花タイム 高校調べ発表2
8年生は、しっかり準備をして臨んでいました。発表の仕方も慣れてきており、質問の受け答えもばっちりでした。
【8年生の活動】 2025-01-14 16:15 up!
7・8年合同 蓮花タイム 高校調べ発表1
8年生から7年生へ向けて、高校について調べたことを発表しました。8年生の発表を真剣な表情で聞き入る7年生の姿が印象的でした。
【8年生の活動】 2025-01-14 16:14 up!
国語の様子 2年生
国語の授業の様子です。
音読を大事な言葉に注意しながら、音読に取り組んでいました。
集中して取り組めましたね!
【2年生の活動】 2025-01-14 10:53 up!
算数の様子 2年生
今日の算数の様子です。
答えが同じになるかけ算をさがしました。
九九の表を確認しながら、一生懸命取り組んでいました!
【2年生の活動】 2025-01-14 10:53 up!
とんど当日を迎えました
12日(日)7時30分にふれあいキッズが集合し、向島秀蓮学区としてのとんどが行われました。
朝から小雨が降っていたので、点火前の和太鼓は体育館前のピロティで演奏を行いました。力強い演奏をたくさんの方に聴いていただきました。
そして8時、いよいよ点火です。ふれあいキッズの6年生も点火のお手伝いをしました。
一気に炎が上がり、今年1年の無病息災、五穀豊穣を願いました。豚汁やぜんざい、野菜販売などもあり、お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2025-01-14 09:13 up!
とんど 前日準備2
とんどのやぐらが完成しました!日曜日が本番です。完成したとんどの中にも入らせてもらいました。
【学校の様子】 2025-01-14 08:40 up!