![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:42 総数:313424 |
身体計測![]() ![]() 今日の学習は、ウイルスに負けないからだを作るために、どのようなことができるのか、でした。 風邪が流行る冬だからこそ、普段の生活の中で、ウイルスに負けない工夫をしてほしいと思います。 道徳 自分の長所って?![]() 自分の長所がないという主人公が、長所を「つくればいい」と言われます。 では、長所をつくるって?つくれるの? 子どもたちは、自分の長所について、友だちと話していました。 自分の長所に気付くため、たくさんの人と話したり、自分の長所について聞いてみたりしてもいいかもしれませんね。 1月 掃除場所交換 4−2![]() 普段と異なる場所、使わない教室でも、使う人のためにきれいにするため、頑張っています。 これから1月終わりまで、掃除をがんばります!! 2年 図書館へ行こう![]() ![]() 学校司書の先生に、 なくした赤い手袋がたくさん集まってくる話をしてもらいました。 子どもたちも声を上げて笑っていて、 面白いお話でした。 自分が借りたい本を借りた後は、読んでみたい本を読んで過ごしていました。 2年 算数「100cmをこえる長さ」![]() ![]() ![]() いろいろなものの長さを予想して測りました。 ロッカーや壁の長さを測ってみたり、 教室の横の長さを測っているグループも! 1mがどのくらいかわかってきたようで、 予想も上手にできていました。 2年 図画工作「たのしくうつして」![]() ![]() 動物など、自分が作りたいものの形を 画用紙に書いて、切って貼っていきます。 自分が表したいものが表せるよう、 夢中になって作業していました。 1年 体育 パスゲーム
「パス・パス・シュート」と言いながらパスとシュートをやってみました。チームの人と力を合わせてシュートできると大喜び。どんどん上達しています。
![]() ![]() 1年 算数 大きい
10の束のカードと1本ずつの数え棒を使って、20を超える数を机に作りました。黒板にも十の位と一の位が分かるように置くことができ、大きい数のことが分かってきたようです。
![]() ![]() 出前授業 三洋化成 4![]() ![]() ![]() 5年 出前授業 三洋化成2
ウレタンや高吸水性樹脂についても教えていただきました。
車の座席やハンドルにもウレタンは使われていることや、 液体を混ぜることでウレタンができることに驚いていました。 自分たちで実験したり、前で実践してくださる実験を見たりして 普段の授業では経験できない化学について学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|