![]() |
最新更新日:2025/10/08 |
本日: 昨日:56 総数:489117 |
6年 家庭「朝食から健康な1日の生活を」
栄養バランスを考えて、自分の理想となる朝食を考えました。栄養以外にも、彩りやおいしさ、量、好みなど献立を考えるだけでも視点がたくさんありますね。
![]() ![]() ![]() 6年 算数「分数×整数 分数÷整数」
分数の計算では、約分がつきもの。答えを出してから、計算の途中でも数をしっかり見て判断していきましょう。ミライシードも活用していきましょう。
![]() ![]() ![]() 4年 音楽科「歌声のひびきを感じ取ろう」![]() ![]() 4年 書写「点画の筆使いに気をつけて」![]() ![]() 5月24日の給食![]() ・ごはん ・新じゃがいものかきあげ ・切干大根のごま煮 ・若竹汁 今日は「和(なごみ)献立」でした。 『新じゃがいものかきあげ』 春にとれる水分が多く柔らかい「新じゃがいも」とちくわ・にんじん・三度豆を使用したかきあげです。 それぞれの食材の食感や、甘味を味わいながら食べました。 『若竹汁』 春が旬の「たけのこ」と「わかめ」を使用しました。 旬が同じで相性の良い食べ物のことを「であいもん」といいます。 日本ならではの「和食」や、「春」を味わって食べました。 1年 ひらがなの学習![]() ![]() 5年 算数「小数のかけ算」![]() ![]() 1年 生活科「学校たんけん」![]() ![]() つくし学級 朝の様子![]() ![]() 6年 体育「タグラグビー」
今年度初のタグラグビーの学習を行いました。経験をしている子どもたち中心に教え合って取り組むことができ頼もしいかぎりです。
![]() ![]() ![]() |
|