![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:111 総数:316163 |
12月20日(金)の給食![]() (赤)牛乳 ➀豚丼(白みそ味)(具) ➁小松菜のごまいため ➂すまし汁 豚丼の具の味つけに使われている白みそは主に米こうじを使用して作られ、香り高く甘味のある食材です。 和食では非常にたくさんの料理に用いられていており、たとえばお正月に食べるお雑煮にも、多くの場合白みそが使われています。 冬休みにはみなさんも、お雑煮を始めとした白みそを使った料理を実際に作ってみるのも、楽しい思い出になるのではないでしょうか? または、おうちの人が料理を作る時などに、お手伝いをするのもいいと思います。 振り返り
道徳の授業のふり返りでは、タブレットで入力する
姿が見られました。 「縦でもできるねん」と教えてくれています。 また、お話しの中にあった「手が温かい」を 実際にしてくれている子ども達も見られました。 どんどん、相手を大切にできる態度が培われて いくよう努めてまいります。 ![]() ![]() ![]() 学校の様子
1年生は教科交換の授業をしていました。
音楽の授業ではグループごとに歌を披露 しています。 外では用務員さんが、1年生の植木鉢付近を きれいに掃き掃除してくれていました。 ![]() ![]() ![]() 300冊読書達成!!
300冊読めたよ!!と教えに来てくれました。
お気に入りの本をまた教えてくださいね。 横では子ども達が水槽を眺めて、談話を 楽しんでいます。 ![]() ![]() 3年生 道徳「ともだち」![]() ![]() ![]() 国語科 あなたは、どう考える![]() ![]() 国語科 あなたは、どう考える![]() ![]() ![]() 1年生 音楽「ようすをおもいうかべよう」
「はる なつ あき ふゆ」音色の違いを聞いたり、歌詞の様子を思い浮かべたりしながら、グループで工夫して歌いました。
![]() ![]() 学校訪問
教育委員会より指導主事に来ていただき
授業の様子を見ていただき、ご助言を いただきました。 子どもが活躍できる授業目指して、これからも 努めてまいります。 ![]() ![]() ![]() 児童会まつり2
学校運営協議会や教育委員会の方々も
見に来られました。 子ども達が主体的に活躍する姿を見て 喜んでいただけました。 子ども達からも「とても楽しかった」と 言ってもらえ、先生たちも大満足の1日 でした。 ![]() ![]() ![]() |
|