![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:133 総数:915716 |
3年生 書き初め大会![]() また、一月中旬くらいに神社で「どんど焼き(左義長)」という行事を行いますが、このときに書き初めを燃やし炎が高く上がれば上がるほど字が上達するとも言い伝えられています。これは、新年に訪れる年神様がどんど焼きによる煙と一緒に天上へ帰ると信じられているためのようです。 コツは、心を込めて堂々と書くこと。力強さや誠意が込められ、自然と生き生きした素敵な作品に仕上がります。 本来は1月2日に行うものとされていますが、3学期スタート2日目の今日、3年生全員で「書き初め」を行いました。 3300年前に文字が創造されたのは、一字一字が人間に幸せをもたらす祈りの形を表したのが始まりと言われています。今日の「書き初め」でも、一画一画に思いや願いを込めて、真剣に取り組む子どもたちの姿が輝いていました。 正月行事の要となる「初めの一歩を大切にする」という心を、これからも大切にできる2025年にしたいですね。 3年生 書初め大会![]() ![]() 3年生 3学期のスタート
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
8日(水)からいよいよ最後の学期となる3学期が始まりました。学年のまとめともなります。残り3か月をどのように過ごしていきたいか、どんな4年生になりたいかをみんなで考えるためにも学年集会を行いました。「1・2年生に頼られる4年生になりたい!」「友達ともっと交流きるようになりたい!」となど、子どもたちそれぞれが想いをもっていることがよく分かりました。最後の日まで3年生みんなで頑張っていこうね! ![]() ![]() ★5年 3学期が始まりました![]() ![]() 始業式では校長先生から、チャレンジすること、諦めないことの大切さを聞きました。その話を思い出しながら、自分の3学期の目標を立てていました! 学年集会では、【KYO-YOU】を改めて意識して生活していくことを再確認しました。5年生として登校するのは残り50日。 1日1日を大切に過ごしてほしいと思います! 謹賀新年![]() 昨年は、御所南小学校の教育活動にご支援ご協力を賜りありがとうございました。 これまでに学校教育に携わってくださった皆様に感謝をしつつ、「未来に夢が広がる地域の学校」をめざして教職員一同、子どもたちと一緒に頑張りたいと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いします。 |
|