京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up29
昨日:89
総数:432108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝晩の気温差に負けないよう、しっかり睡眠、元気に運動しましょう!

スクリレポイントにて

画像1
画像2
画像3
昨年度まで活用しておりました、保護者連絡ツール「スクリレ」にて皆様で貯めていただいたポイントで、ハンドメガホン・マイクスタンド・卓上マイクスタンドをいただくことができましたので、こちらで紹介させていただきます。ご協力いただきありがとうございました。

2年 体育 「水あそび」

 今日からは、水位が上がっての学習になります。

 水位が上がることによって、潜ったり浮いたりする活動がしやすくなります。

 体をうまく使って、潜ったり浮いたりできたかな?
画像1
画像2
画像3

2年 算数 「100をこえる数」

 大きなかずの学習に入っています。

 大切なのは、何のまとまりがいくつなのか。

 それぞれの位に気をつけながら学習を進めていきたいと思います。
画像1
画像2

6年 修学旅行(帰校 解散式)

6年生が無事小野小学校へ帰ってきました。
疲れもあるかと思いますが、解散式もしっかりと話を聞き、最後まで成長が感じられる修学旅行でした。
ここで学んだことをこれからにいかしてほしいです。
画像1
画像2

3年 外国語活動「I like blue.]

画像1画像2画像3
 タブレットを使って、オリジナルの虹を作りました。できた虹をで友だちに紹介する活動をしました。人によって、虹の色が違い、楽しんでたくさんの友だちと交流することができました。

4年 社会科 「くらしとごみ」

画像1
画像2
「くらしとごみ」の勉強です。

資源ごみはどのように処理しているのかを資料から読み取っています。

自分なりに資料から調べて、まとめることができています。

6年 修学旅行(リトルワールド〜帰校)

リトルワールドで色々なお土産を購入できました。
様々な活動を終え、予定通り帰校の途につきます。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行(リトルワールド2)

画像1
画像2
民芸品のおみやげを購入したりトルコアイスを食べたりしています。気温も上がってきました。

6年 修学旅行(リトルワールド)

画像1
画像2
リトルワールドに到着しました。班で計画的した場所から見学します。「チーズドッグ食べよう。」「おみやげは後で買おう。」と楽しそうな声が聞こえてきます。

6年 修学旅行(犬山城2)

画像1
画像2
画像3
階段が急で上るのも一苦労です。しかし、登り切った先の天守閣から見る景色は最高です。藩主は毎日この景色をみていたのでしょうか?

雨もやみました。さあ、最後の活動、リトルワールドに出発です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 たてわり活動(福笑い) わ246年フッ化物洗口 
1/15 4年茶道体験教室 学校安全日 あいさつ運動(児童会) 放課後まなび教室3学期(開講式)
1/16 1年昔あそび(体育ルーム&低学年多目的室)
1/17 避難訓練(地震) 6年中学校制服採寸 15:30〜16:30(ふれあいルーム) 135年フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

小野小学校のやくそく

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp