![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:111 総数:316066 |
3年生 図書館へ行こう![]() ![]() 6年 SHOHOタイム 私たちにできること
来週のSDGsの発表会に向けて、準備を進めました。
SDGsの17の目標の中から1つについて調べ、調べたことを全体で発表します。 パワーポイントやロイロノートを使って、分かりやすくまとめていました。 ![]() ![]() コロコロガーレ![]() ![]() ビー玉を楽しく転がすためには、どのようなコースが考えられるのか、実際にビー玉を使いながら試しながら作っていきます。 子どもたちは、友だちと相談しながら、友だちの良い工夫を取り入れたり、ビー玉を転がし試したりしながら作っていました。 6-2 体育科
バスケットボールの学習が始まりました。6年生では、オリンピック競技にもなった、「3×3」に挑戦します。子どもたちは、「コート半分やのにめっちゃしんどい!」と攻守の切り替えの速さに驚きながらも、どうすれば得点できるのか考えて動く姿が見られました。これからの学習も楽しみです。
![]() ![]() ![]() 雪あそび![]() ![]() 学校の運動場にもうっすらと雪が積もりました。 中間休みに子どもたちは一生懸命雪を集め、小さな雪だるまを作っていました。 寒いですが、雪が積もるとなんだか暖かく感じる不思議さと、子どもたちの喜ぶ姿が印象的でした。 2年 ゆきあそび
中間休み、雪の積もった運動場は大賑わいでした。
2年生の子どもたちもたくさん外に遊びに出ていきました。 雪玉を作って、 「見てみて!大きい雪玉ができたよ!」 と見せてくれました。 ![]() ![]() 3年生 ふれあいタイム![]() ![]() 1年 ゆきがつもったよ
中間休みに運動場へ出てみると、なんと雪が積もっていました。大喜びで雪を触り、雪の玉を作り、玉と玉をくっつけて雪だるまを作り、思い思いに楽しんでいました。
![]() ![]() 3年生 体育「ゆっくりペース走・なわとび」![]() ![]() ![]() 3年生 図書館![]() ゆきんこ読書週間もあるので、どんな本に出会えるのか楽しみです。 |
|