![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:144 総数:908597 |
3年生 書き初め大会![]() また、一月中旬くらいに神社で「どんど焼き(左義長)」という行事を行いますが、このときに書き初めを燃やし炎が高く上がれば上がるほど字が上達するとも言い伝えられています。これは、新年に訪れる年神様がどんど焼きによる煙と一緒に天上へ帰ると信じられているためのようです。 コツは、心を込めて堂々と書くこと。力強さや誠意が込められ、自然と生き生きした素敵な作品に仕上がります。 本来は1月2日に行うものとされていますが、3学期スタート2日目の今日、3年生全員で「書き初め」を行いました。 3300年前に文字が創造されたのは、一字一字が人間に幸せをもたらす祈りの形を表したのが始まりと言われています。今日の「書き初め」でも、一画一画に思いや願いを込めて、真剣に取り組む子どもたちの姿が輝いていました。 正月行事の要となる「初めの一歩を大切にする」という心を、これからも大切にできる2025年にしたいですね。 3年生 書初め大会![]() ![]() 3年生 3学期のスタート
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
8日(水)からいよいよ最後の学期となる3学期が始まりました。学年のまとめともなります。残り3か月をどのように過ごしていきたいか、どんな4年生になりたいかをみんなで考えるためにも学年集会を行いました。「1・2年生に頼られる4年生になりたい!」「友達ともっと交流きるようになりたい!」となど、子どもたちそれぞれが想いをもっていることがよく分かりました。最後の日まで3年生みんなで頑張っていこうね! ![]() ![]() ★5年 3学期が始まりました![]() ![]() 始業式では校長先生から、チャレンジすること、諦めないことの大切さを聞きました。その話を思い出しながら、自分の3学期の目標を立てていました! 学年集会では、【KYO-YOU】を改めて意識して生活していくことを再確認しました。5年生として登校するのは残り50日。 1日1日を大切に過ごしてほしいと思います! 謹賀新年![]() 昨年は、御所南小学校の教育活動にご支援ご協力を賜りありがとうございました。 これまでに学校教育に携わってくださった皆様に感謝をしつつ、「未来に夢が広がる地域の学校」をめざして教職員一同、子どもたちと一緒に頑張りたいと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いします。 2学期終業式![]() ![]() ![]() 2学期の終業式では、学年の代表の先生が、リレーのようにつなぐ相手の学年の頑張ったところ・よいところを言っていきました。 スポーツフェスティバルの行事や、総合コミュニティかがやきの学習、毎日の生活の中で・・・。みんなのキラキラかがやく姿がたくさん見られた2学期でした。 お話を聞いている子どもたちの姿勢からも、一生懸命さが伝わってきました。 そして、校長先生からは、「有難う」の反対の言葉は?というお話がありました。 諸説ありますが、「当たり前」だそうです。 毎日の生活の中で、家族がいること、友達と勉強できること・・・「当たり前」と思っていることにこそ、「有難う」があるのではないでしょうか。 令和6年を振り返って、是非「ありがとう」を言い合う年末にしてほしいと思います。 保護者の皆様、地域の皆様、2学期もありがとうございました! よいお年をお迎えください。 サンタが教室にやって来たよ
間もなく2学期が終わります。
給食時間にサンタやトナカイがデザートを届けてくれました。 給食調理員さんや管理用務員さんたちも来てくれて、にぎやかなパレードになりました。 ![]() ![]() ![]() ★5年 ハッピーテーブル
給食委員会からの提案で、毎週水曜日には班で机を合わせて食べる(ハッピーテーブル)ことになりました。
今日は、初めてのハッピーテーブルの日。みんなで楽しく話をしながらわいわい食べられることがとても嬉しかったようで、いつも以上に楽しい雰囲気の中での食事となりました。 ![]() ★5年 調理実習〜みそ汁を作ろう!〜![]() ![]() ![]() 煮干しを水につけ、その後火にかけてしばらくすると…とっても良いだしの香りが調理室に広がりました! 最後にみそを入れるとさらにみその香りが広がり… だしのみとみそ入りだしの香りの変化にも気づいていた子どもたちでした。 みそ汁作りと並行して、ご飯が炊ける様子も観察しました。 水分がどんな風に変化していくのか、米がどのように変化していくのかを見ながら、ご飯が炊けるよい香りや少し香ばしい香りを感じていました! 春に行った時よりも、手際よく実習を進める子ども達☆ だしをとる、材料を切る、にる、片付けるをスムーズに行っていました! ★5年 笑顔でつなぐこれからの御所南
かがやきの学習では、学校中を笑顔でつなぐために各学年に応じたアンケートを作成しました。そして今日の朝の帯時間に、それぞれのクラスにアンケートへの回答のお願いにいきました。どんな回答が得られるのか、そしてその結果を今後の活動にどのように生かしていこうと考えているのか。今後の活動のがどのように展開してくのか楽しみです。
![]() ![]() |
|