京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/15
本日:count up5
昨日:146
総数:564777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月12日(火)に実施します。

5年 版画

 「ほり進んで刷り重ねて」の単元では、一版多色刷りに取り組んでいます。今回は、浮世絵に挑戦しました。よく見て板に描き写し、彫刻刀で線彫りをし、絵の具で刷り重ねています。だんだん出来上がっていく様子にワクワクしています。
画像1
画像2
画像3

【2年生】ともだちハウス

 作品展に向けて、図画工作科で「ともだちハウス」の学習に取り組んでいます。
小さな友だちを運動場で見つけて、その友だちが喜ぶ家を工夫して作っています。
「ここにソファを置いたら、くつろぐことができるな!」
「かわいいかざりつけをしよう!」と、
小さな友だちの喜ぶポイントを考え、様々な材料を組み合わせながら製作しています。
材料のご準備、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育科「なげあそび・まねっこあそび」

 2年生の体育では、体育館で「なげあそび・まねっこあそび」の学習をしています。
「なげあそび」では、ボールを遠くに投げたり、的を狙ってなげたりできるようにグループの友だちと工夫しながら楽しんで活動しています。
「まねっこあそび」では、小型ハードル・マット・コーンなど、いろいろな場を用意し、りーダーになった人の動きをグループでまねをしています。回を重ねるごとに、工夫した動きがたくさん出ています。次の体育もどんな動きが出てくるのか、楽しみです。
(寒くなってきましたので、体調に合わせてフードやファスナーのないトレーナ―タイプの上着をご使用ください。)
画像1画像2画像3

5年 調理実習

 「食べて元気!ご飯とみそ汁」の単元で、ご飯を炊く実習を行いました。ガラス鍋で、水が沸騰し、お米が変化していく様子を観察しながら活動できました。協力して調理し、おいしいご飯ができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科「ひきざん(2)」

画像1
画像2
画像3
 算数科では「ひきざん(2)」の学習も終盤を迎えています。友達と問題を出し合い、解き合う活動をしました。楽しく活動し計算する姿が見られました。

5年 瞬間、心重ねて

 チームに分かれて、演技を試したり、技の確認をしたりしています。シンクロするためには何が必要なのか、常に考えて活動しています。
画像1
画像2
画像3

2年 「お楽しみ給食」

 1年生との交流給食のために、食のマナーや食べ方など意識して取り組み、「給食マスター」になれるように頑張ってきた2年生。今日の給食時間は、「お楽しみ給食」として、グループで机を合わせて食べました。周りの友だちのことを気遣い、お話しを楽しみながら、味わっていただきました。いつもより食が進んだ子も見られ、教室ではたくさんの笑顔が見られました。
 また、グループで食べられる機会があるといいですね。
画像1画像2画像3

5年 瞬間、心重ねて

 シンクロマットをするためには、タイミングをはかること、技能が高まることが大切だと気づいた子どもたち。また、いろいろな技を獲得することで、演技のバリエーションが増えることにも気づきました。本日は、自分で場を選び、いろいろな技に挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

5年 平均を使って

 10歩の歩はばを測り、平均を求める活動をしました。自分の歩はばを知ることで、いろいろな道のりを測ることができますね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】まちにまった交流給食

画像1
画像2
画像3
今日は、まちにまった1年生との交流給食がありました。
2年生は、1年生のお手本となれるような「食べ方」や「過ごし方」をしようと今日までマナーに気を付けて給食時間を過ごしてきました。

交流給食では、1年生の配膳を手伝い、給食があるかどうか優しく声をかけながら用意をしていました。
食事中も、パンを一口サイズにちぎりながら食べたり、口の中のものを食べてからお話したりとマナーを守って楽しく過ごすことができていました。

給食が終わってからは、たてわりグループで遊びました。
「もっと遊びたかった!」「お外でなかよく遊べて楽しかった!」と、交流できたことを喜んでいました。

1年生の先生からも、「1年生のお手本となるような2年生で、とてもかっこよかったよ!」と言ってもらえました。
これからも、マナーを守って楽しく給食を味わい、1年生と仲良く交流できるといいですね。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営の基本構想

研究発表会

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

全国学力・学習状況調査

学校のきまりについて

学校評価年間計画

学校沿革史

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp