4年生 算数「わくわくプログラミング」
4年生ではプログラミングの学習をしました。「○人増やす」や「○倍にする」、「○回繰り返す」というような指示をして、自分の思い通りのプログラムを作りました。
【4年生のページ】 2025-01-10 18:35 up!
6年生 書写〜書初め〜
今日は、6年生が集まって書き初めをしました。字のバランスや大きさに注意して「理想」という字を書きました。
【6年生のページ】 2025-01-10 18:35 up!
おひさま学級 お誕生日会
朝から雪が降り、大喜びの子どもたちでした。
教室から見た運動場はあっという間に一面真っ白に。
中間休みは外へ遊びに行く人もいました。
今日は、お誕生日会をしました。
お誕生日カードを渡したり、お誕生日を迎える友達のリクエストで
アイロンビーズをしたりしました。
アイロンビーズの作品紹介もしました。
外は寒そうでしたが、教室はお祝いの気持ちであったかくなりました。
【おひさま学級】 2025-01-10 18:35 up!
おひさま学級 6年 書写「書き初め」
6年生は、学年で書き初めをしました。
6年生の課題は「理想」
シーンと静まり返る中、気持ちを落ち着けて書いていました。
【おひさま学級】 2025-01-10 18:35 up!
3学期の係活動がはじまりました
3学期の係活動がはじまりました。クイズ係さんがクラスの人にオリジナルクイズをつくってくれました。3学期も積極的に活動していきます。
【5年生のページ】 2025-01-10 17:18 up!
2年生 国語科
漢字ドリルを使って漢字の学習をしました。2学期に習った漢字の復習をしました。子どもたちは思い出しながら落ちついて書くことができました。
【2年生のページ】 2025-01-10 15:36 up!
2年生 算数科「100をこえる数」
毛糸を使って自分の手を伸ばした時の長さを測りました。子どもたちは班で協力しながら、長さを測ることができました。
【2年生のページ】 2025-01-10 15:36 up!
2年生 国語科「詩の楽しみ方を見つけよう」
詩を読んだり感じたことを話し合ったりして詩のよさについて学習しました。そして、本や教科書の詩を読んでお気に入りの詩を選んで画用紙に書きました。
【2年生のページ】 2025-01-10 15:36 up!
今日の給食
今日の給食は、味つけコッペパン・牛乳・チリコンカーン・ほうれん草のソテーでした。
チリコンカーンは、アメリカの料理です。大豆や牛ひき肉、たまねぎ、にんじんを使っています。スパイシーな味になるように、カレー粉も入れています。大豆を茹でた時と茹で汁も使っているので、大豆のうま味も加わっています。スパイシーで、ほんのり甘いチリコンカーンをおいしくいただきました。
【ぱくぱく通信】 2025-01-10 15:32 up!
5年生 ジョイントプログラム
本日2・3時間目にジョイントプログラムを行いました。教科は算数と社会でした。全員最後まで集中して問題に向き合っていました。明日は国語と理科が行われます。
【5年生のページ】 2025-01-09 18:45 up!