京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up8
昨日:197
総数:826852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 蓮花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポスターセッションは終わりましたが、蓮花タイムはまだ続きます。
3学期も「みんながくらしやすい町づくり」を考えていきます。
体験学習など様々な経験や学習をしていきましょう。

4年生 蓮花タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
ポスターセッションを無事に終えて活動の振り返りをしました。
蓮花タイムでここまで多くの学習をしてきて、新しくわかったことがたくさんありましたね。
3学期に生かしていきましょう。

4年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
社会には子どもたちが想像している以上に法律やルールがありました。
その数や内容に驚いていました。
実際にいろいろな事件にかかわってきた警察の方に話を聞くことができて良かったですね。
安心安全な未来のために知っておいてほしい学習でした。
生活に生かしていきましょう。

4年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
警察の方が来て授業してくださいました。
世の中の危険について聞くことができて良かったですね。
色んな事に気を付けていきましょう。

1年生 展示の部

秀フェス展示の部も明日までです。
1年生は図工でつくった絵や工作、生活科の作品など、
子ども達自身で選んだものを一人1点ずつ展示しています。

ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 BSピア活動

昨日ピア活動のグループで展示発表を見て回りました。

1年生も自分の作品を紹介しました。
「おもしろいな〜」「なんでこの題名にしたの?」など
みんなで話している姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1組 自立活動 ボッチャ その4

画像1 画像1
4つの約束はボッチャの時間だけでなく、学校生活のいろいろな場面で活かされています。
画像2 画像2

1組 自立活動 ボッチャ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リーダーを中心に、みんなが4つの約束を守れるようになってきました。

1組 自立活動 ボッチャ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボッチャの活動では4つの約束を大切にしてきました。
・ならぶ、すわる
・はなしあう
・きょうりょくする
・どうぐをたいせつにする

1組 自立活動 ボッチャ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後のボッチャの学習がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 生徒会委員会
年度総括反省会議(15:40〜)
1/10 BSピア活動3限
1/13 成人の日
1/14 総括考査公示日(9年)
1/15 5,6年生ジョイントプログラム確認テスト
4年生プレジョイントプログラム確認テスト

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp