京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up22
昨日:52
総数:821734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1年生 文字を増やして言葉を変身!

画像1 画像1 画像2 画像2
「くし」から「つくし」のように、文字を増やして言葉を変える言葉遊びをしました。今日は自分で考えた問題を出し合いながら楽しみました。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
3人グループに分かれて打楽器を使用してハーモニーを楽しんでいます。
リズムを自分たちで考えて、鳴らして試している様子です。
どんな音の重なりがあるのか、楽しみですね。

4年生 English Day

読み聞かせの練習のために水曜日は英語に親しんでいます。
1年生から3年生に向けて読み聞かせをするのが楽しみですね。
画像1 画像1

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期初めての音楽の授業です。
久しぶりに歌を歌いましたが、4年生の歌声はとてもきれいです。
冬休みの間に家で歌を歌ったりしていたのかな?

4年生 給食

給食は円になって食べました。お互いの顔を見るのは少し久しぶりな気がしましたね。
友だちとも2週間ぶりに会えて、おいしい給食を食べられて幸せですね。
3学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 給食

3学期の給食が始まりました。
1日目から美味しい給食嬉しいですね。
みんなおいしそうにもりもり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年集会

学年での遊びを通してより絆が深まりますね。
3学期、みんなでリーダーとして頑張っていきましょう。
それぞれの目標を立てて、3学期も一生懸命活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年集会

寒い体育館でしたが、友だちと走り回って温かくなりましたね。
つかまってもクイズを出して、正解されなければ逃げるチャンスがあるという新しい鬼ごっこをしていました。クイズを考えるのも楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年集会

各クラスオリジナルの遊びは、いろんな人が楽しめるように工夫されていて、みんなで実際にやってみると楽しかったですね。次はどんな遊びを考えようか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 音楽 ミュージックベル

画像1 画像1
「ありがとう」という曲の練習をしています!
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 生徒会委員会
年度総括反省会議(15:40〜)
1/10 BSピア活動3限
1/13 成人の日
1/14 総括考査公示日(9年)
1/15 5,6年生ジョイントプログラム確認テスト
4年生プレジョイントプログラム確認テスト

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp