京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up13
昨日:671
総数:877895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

6年 学年記録会

画像1
画像2
画像3
5時間目に、1000mの学年記録会を行いました。

京キッズランに向けて取り組み始めました。
みんなベストを尽くして走れましたね!

6年 茶道体験

画像1
画像2
画像3
地域の方のご協力で、茶道体験をさせていただきました。

一つ一つの作法を丁寧に教えてくださり、自分で点てたお茶を飲みました。

苦みを強く感じたかもしれませんが、昔から伝わる茶道に触れる貴重な体験ができました。

6年 ほんのたね

画像1
画像2
本のたねさんによる読み聞かせがありました。
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を読聞かせしてくださいました。

幻想的な空間の中、素敵な時間を過ごすことができましたね
ありがとうございました。

6年 合奏練習

画像1
画像2
画像3
音楽では,「情熱大陸」の学年合奏に取り組んでいます。
休み時間を使って練習しています。

段々かたちになってきました。
披露できる場を用意できたらと思っています!お楽しみに!

4年生 総合的な学習の時間 ものづくりの殿堂

殿堂の学習の様子(3)
画像1
画像2
画像3

4年生 総合的な学習の時間 ものづくりの殿堂

殿堂の学習の様子(2)
画像1
画像2
画像3

4年生 総合的な学習の時間 ものづくりの殿堂

殿堂の学習の様子です。

調べ学習ですが、自分たちで興味のあるパネルを

見ながら京都のメーカーについて

触れていきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 総合的な学習の時間 ものづくりの殿堂

画像1
画像2
画像3
工房の様子(3)

4年生 総合的な学習の時間 ものづくりの殿堂

画像1
画像2
画像3
工房の様子(2)

4年生 総合的な学習の時間 ものづくりの殿堂

画像1
画像2
画像3
11月22日、生き方探究館「ものづくりの殿堂」に

行きました。工房の学習の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

配布文書

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp