![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:13 総数:312505 |
【3年】 三角形をつくろう![]() ![]() 今日は長さの違う色棒を使って、さまざまな三角形を作ってみました。 出来上がった三角形を分類すると、二本が同じ長さ、三本とも同じ長さ、三本とも違う長さの三角形の三種類に分けることができました。 それをもとにして、「二等辺三角形」「正三角形」について学習しました。 【3年】 「礼儀正しい」とは?![]() 子どもたちは最初、「礼儀正しい」とは「あいさつができること」や「正しい言葉づかいができること」だけを想像していましたが、学習を通して、「相手のことを考えた行動ができること」なども「礼儀正しさ」なんだと気付いていました。 【5年】音楽科「詩と音楽の関わりを味わおう」![]() 【5年】理科「もののとけ方」
今日から新しい学習に入りました。ものが水に「とける」とは、どういうことなのかを考えていきます。実験では、食塩のつぶを水に入れて、溶ける様子を観察しました。
![]() ![]() PTA主催「冬のお楽しみ会」(2)![]() ![]() お世話になりました各団体の皆様、ありがとうございました。 PTA主催「冬のお楽しみ会」(1)![]() ![]() ![]() 3学期がスタート!![]() 今日は、PTA活動の一環で、PTA本部の方々が正門で「あいさつ運動」をしてくださいました。 子どもたちも久しぶりの友達や先生・見守り隊や保護者の方々との再会に、笑顔で元気にあいさつを交わしていました。 【3年】 わくわくプログラミング![]() ![]() 「前に1進む」「右を向く」などのプログラムを入力し、レーシングカーを思ったように動かします。最初は「左を向く」が抜けて道を外れてしまう、などがありましたが、慣れてくると自在に動かせるようになってきました。 今日の給食![]() *麦ごはん *牛乳 *サンラータン *肉みそいため 【新献立】〜サンラータン〜 「サンラータン」は、中国料理の一つです。肉や野菜などを入れ、酢の酸味ととうがらしやこしょうのから味と香りをきかせたスープです。 給食では、とり肉・玉ねぎ・にら・たまご等を入れ、酸味には米酢、から味にはこしょうを使っています。最後にごま油、酢を入れて香りよく仕上げました。 【3年】大根の収穫![]() ![]() 9月に種をまいた時から順調に大きくなり、立派な大根ができていました。 本日持ち帰りましたので、おうちでおいしく食べていただけたらと思います。 |
|