京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up1
昨日:39
総数:507327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月25日(火)です。

5年生 ジョイントプログラム

画像1画像2画像3
本日2・3時間目にジョイントプログラムを行いました。教科は算数と社会でした。全員最後まで集中して問題に向き合っていました。明日は国語と理科が行われます。

6年生 最高学年としての学校生活

画像1画像2
 今日はジョイントプログラムに取り組みました。今までの学習の成果を発揮できるように頑張っています。

3年生 算数科「三角形」

画像1画像2
 コンパスを使って二等辺三角形をかく学習をしました。コンパスは、円をかくだけではなく三角形をかくのにも使えることを知って驚いた様子でした。

3年生 外国語科「What's this?」

画像1画像2
 ALTの先生に来ていただき、外国語の学習をしました。What`s This? と尋ねたり、It's 〜.と答えたりする表現に慣れ親しむことができました。

おせち料理にこめられた願い

画像1
 今月の給食室の掲示のテーマは「おせち料理」です。給食でも、たたきごぼうや紅白なます、煮しめ、ごまめが登場します。お楽しみに♪

 本日お配りしているぱくぱくだより1月号にもおせち料理について書かれています。ご家庭でもぜひご覧ください。

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・かきあげ・キャベツのごま煮・赤だしでした。

 かきあげには、ちくわ・にんじん・玉ねぎ・三度豆が入っていました。衣をつけて油で揚げました。ちくわがもちもちしていて、野菜はカリッと揚がっており大好評でした。

 キャベツのごま煮は、愛知県産のキャベツを使っていました。シャキシャキとした食感を楽しむことができました。

重要 2月6日(木)入学説明会・体験入学について

 2月6日(木)に実施いたします、「新1年生入学説明会・体験入学のご案内」を配布文書にアップいたしました。以前お渡しした封筒の番号でA〜Cの3グループに分けさせていただいております。受付時間が異なりますので、ご確認ください。よろしくお願いいたします。

▼以下のリンクからもご覧いただけます。
新1年生入学説明会・体験入学のご案内(Aグループ 封筒No.1-26)
新1年生入学説明会・体験入学のご案内(Bグループ 封筒No.27-60)
新1年生入学説明会・体験入学のご案内(Cグループ 封筒No.61- )

おひさま学級 3学期スタート!!

画像1画像2画像3
今日から3学期が始まりました。
みんな揃って、スタートすることができました。
一人一人の冬休みのスピーチを聞いていると、みんなの笑顔がこぼれ、
楽しい時間を過ごすことができました。
3学期もみんなで力を合わせて、がんばっていきましょう!

4年生 3学期

画像1
3学期がはじまりました。4年生では3学期に頑張りたいことを考え、目標をたてました。新しい目標に向かって考えて行動しようとする姿が見られました。

4年生 国語「漢字の広場5」

画像1
3年生で習った漢字の復習をしました。教科書の絵の中にある言葉をうまく使って物語を考え、紹介し合いました。4年生のはじめの頃と比べて、文章を考える力がずいぶんついてきたように感じます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営計画

新町小学校 学校沿革史

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査

ぱくぱくだより

新町小学校PTA

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp