![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:23 総数:245319 |
5年 クリスマス会![]() ![]() ![]() クリスマス会では、係の発表やダンスや演奏などの出し物をしたり、ドッジボールをしたりして、みんなで楽しみました。 クリスマスらしい工夫がたくさん見られ、和やかなひと時となりました。 みなさん良いお年を! 5年 メリークリスマス![]() 演劇鑑賞「おばけりんご」![]() ![]() ![]() 6年 リハーサル〜演劇鑑賞本番
午前中ワークショップを終え、リハーサルを行いました。
劇団の方から演技指導を入れてもらい、素敵な作品になった子どもたち。 本番では、緊張しながらもしっかりと演じきった子どもたち。帰ってきたら 「とっても楽しかった!!」「またしたい!!」 「他にも演劇鑑賞見てみたい。」と十分に作品の世界に楽しむことができた子どもたち。 是非お家でも今日のお話を聞いてあげてください。 ![]() ![]() 6年「演劇鑑賞ワークショップ」![]() ![]() ![]() 劇団の方から「今日は6年生のみんなにも俳優になってもらいます。」と言われ、ドキドキワクワクの子どもたち。 ワークショップでは、ないものをあるように見せるのを楽しく教えてもらいながら活動しました。 セリフも自分たちで考え、作る姿には、普段の授業では体験できない貴重な場となりました。 さて、本番うまくいくといいですね♬ 5年 世界遺産をめぐる![]() 学習で訪れるのは3年生のお茶摘み以来です。 紅葉の時期からは少し外れてしまいましたが、石水院の縁側?は、日に照らされて気持ちよかったです。 1月の屋久島との交流で、高山寺や鳥獣戯画について発表します。 5年 理科 ふりこのきまり![]() ![]() ![]() 実験の進め方が上手で、どのグループも大きな誤差なく計測することができていました。 すごいです。 5年 社会科のノート![]() ![]() 調べたことはノートに記録していきますが、ロイロノートというPCで使えるノートに記録する児童もいます。 いろいろな記録の仕方を経験し、それぞれの良さを感じ、試行錯誤しながら自分に合った方法を見つけてほしいと思います。 2年図書ボランティアさんによる読み聞かせ
12月12日(木)今朝は、2年生の児童を対象に、図書ボランティアさんが読み聞かせをしてくださいました。子どもたちはみんな教室の一角に集まって、読み聞かせに聞き入っていました。お話の世界を旅して、心がぽかぽかとあたたまった朝のひとときでした。
![]() 1年図書ボランティアさんによる読み聞かせ![]() |
|