![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:49 総数:419328 |
3学期スタート!今年もよろしくお願いします![]() ![]() ![]() 始業式では、3学期の1日1日を大切にして、新しい学年へと自信をもって上がれるようにしようという話をしました。 しっかりとこちらの目を見て、考えながら聞いている姿がとても印象的でした。きっと3学期のめあてを自分の頭で練りながら聞いてくれていたのだと思います。 その後のにこにこ集会では、1月のにこにこ目標が伝えられました。「人権」についてしっかりと考え、その大切さをそれぞれ語ることができるよう学んでいってほしいと思います。 (写真は、校長室前に飾った干支の折り紙、にこにこ集会で活躍した児童会代表、そして先月のにこにこ学習の感想を言ってくれている様子の写真です。) 今年もよろしくお願いします![]() ![]() 始業式があったり、目標を立てたり、新しい年、新しい学期に向けて、気もちを新たにすることができましたね。 3学期は、とっても短いです。あっという間に過ぎていきます。 丁寧に毎日を過ごしていきましょうね。 本年もよろしくお願いいたします![]() 今年の干支は「巳(み)」です。へびは脱皮をして大きくなっていきます。今ある力で様々なことに挑戦し、どんどん新しい自分へと皮を脱いでさらに大きく成長していくような一年にできるといいですね。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ルールを守って![]() ![]() ![]() 今日は2つのゲームをしました。 友だちが楽しめるようにと気づかいながら進めている人もいて、素敵だなと思いました。 がたがた![]() 「少しずつ動かす」のは思いのほか難しいですが、1コマ1コマ少しずつずらしながら撮影を進めました。 3学期にも、続きの撮影を行います! ピカピカにしました!![]() ![]() いるもの、いらないものを分けたり、出てきたごみを集めたり、それぞれの役割で教室をピカピカにしてくれました。 What would you like?![]() クラスで作ったカードを、"What would you like?" "I'd like ..."のフレーズを使ってやりとりしました。 言い慣れない言葉もありますが、しっかり聞いて口に出すことができています。 買い物ゲーム![]() 書かれている値段の「2分の1だけください」「8分の1だけ買います」をOKにしたので、しっかり計算をして、1000円ちょうどを使い切った人もいました! 新年にむけて
3学期の生活科の学習で遊ぶ「こま」に色を塗ったり好きな模様や絵を描いたりしました。一人一人違う素敵なこまになりそうです。
3学期、みんなでこまを回すのが今から楽しみですね。 冬休みはけがや病気に気をつけて、元気に過ごしてほしいです。 ![]() ![]() 12月24日の給食![]() 焼き開干さんまはスチコンで調理したので、香ばしく焼くことができました。 給食クイズの動画に食べ方紹介もしました。それを見ながらきれいに骨をとって食べているお魚名人がいました。 明日から冬休みです。冬休み中も規則正しい生活やバランスの良い食事をして過ごしてほしいと思います。 |
|