京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up5
昨日:42
総数:394410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

食育目標

画像1
画像2
 今年の食育目標を立てました。
「給食を残さずに食べたいです。」「3食しっかり食べたいです。」
と、自分自身の健康や食生活と向き合い考えて書いていました。


漢字の学習

画像1
画像2
 3学期も漢字の学習が始まりました。
今日は、戸・麦・茶を習いました。
手本をよく見て、丁寧に、集中して書く姿が見られました。

3学期の目標

画像1
画像2
 学活の時間に、3学期の目標を考えました。
 目標に向かって、頑張ります!

かけ算のきまり

画像1
画像2
画像3
 算数科の学習で、かけ算の表を見て、きまりを見つけました。
 見つけたきまりを、友達に伝えました。

1年☆大そうじ

画像1
画像2
 大そうじをしました。いつもの掃除に加えて、扉の隙間や棚の下など、隅々まできれいにしようとがんばっていました。自分の担当場所が終わったら、友達の場所を手伝う素敵な姿もみられました。

1年☆3学期の目標

画像1
画像2
 今日からいよいよ3学期が始まりました。久しぶりに友達に会えて、うれしそうな子どもたちでした。
 5時間目には、3学期の学習や生活の目標を立てました。
 「かん字を正しくていねいにかく。」「じぶんからあいさつをする。」など、それぞれがんばりたいことをカードに書きました。1年生も残り3ヶ月、いろいろなことに、自信をもって取り組んでほしいと思います。

1年☆今年初給食

 今年初めての給食でした。給食が始まる前からお腹をすかせて楽しみにしていました。おかわりをしていた子たちもたくさんいました。
 1年生の最初に比べて食べられる量も多くなりました。
画像1
画像2

1年☆冬休みの思い出

 冬休みの思い出をお友達と伝え合いました。
「家族でお出かけをしたよ。」
「みんなでお餅つきをして食べたよ。」
「凧揚げをして遊んだよ。」
など、思い出を楽しそうに話していました。お友達のお話を聞いた後には、質問をたくさんして話が盛り上がっていました。

画像1
画像2

1年☆3学期始業式

 今日から3学期が始まりました。
 1時間目に、3学期始業式がありました。校長先生の話を聞きながら、自分のめあてをどうしようか考えていた子たちも多かったようです。
 初日でしたが、良い姿勢で話を聞く姿が素敵でした。
画像1
画像2

4年★ 冬休み思い出トーク

画像1
画像2
画像3
 冬休みの思い出をサイコロトークで紹介し合いました。楽しかった思い出や頑張ったこと、クリスマスでもらったものなど友達の話をとても楽しそうに聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp