![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:71 総数:761277 |
2・3年生 国語のテスト
上から2年生、3年生の国語のテストの様子です。真剣な表情でテストを受けている姿がありました。
3年生は1ケ月後には受験…2ケ月後には卒業となります。1・2年生は3ケ月後には、それぞれ学年が上がり先輩となります。今、この仲間との時間を大切にし、自分をそしてクラスをそして学年を高めていきましょう。笑顔溢れる一年となりますように!! ![]() ![]() 始業式&7組・1年生 国語テスト
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
始業式では、校長先生から地域の方からのうれしいお葉書について話がありました。「双ヶ丘中の生徒が、その方の旦那様に大きな声であいさつをしてくれて、とても清々しい気持ちになりました…」という内容でした。わざわざ85円を払って、送ってくださったそのお気持ちに感謝です。そしてしっかりあいさつできる本校の生徒は誇りに思います。また、生徒指導部長からは、時間をもっと大切にしようという話、そして生徒会長からは、生徒会スローガンや服装について話がありました。 写真は上から7組、1年生の国語のテストの様子です。 ![]() ![]() 右京支部生徒会交流会![]() ![]() ![]() 今回は、「送る会」をテーマにいろいろな意見を出し合いました。開会の言葉では、ここで話したことを自校に持ち帰りよりよい送る会の実施ができるようにという話をしてくれていました。冬休みが明け、3学期。すてきな送る会をつくりあげていきましょう 2学期 終業式
2学期の終業式を体育館にて行いました。学校長や生徒指導部長よりインターネット、SNSの利用に関して注意すべきこと等を話していただきました。また、図書委員長より、1月にある百人一首大会に向けての話がありました。その後、部活動や作文等の表彰があり拍手で仲間を称えました。
教室や廊下・階段等の大掃除を、みんな一生懸命やってくれました。掃除をすると、とっても心もスッキリしますね。その後、2学期最後の学活を教室で行い、今年を締めくくりました。 令和6年はみなさんにとってどんな年だったでしょうか?しっかり振り返り、令和7年に向けて心を整えてほしいと思います。また、1月にみなさんの笑顔に出会えることを楽しみにしています。よいお年をお迎えください! ![]() ![]() ![]() 学年集会
各学年、2学期まとめの学年集会を行いました。各クラスの振り返りや学年として成長したところ、今後の課題等を確認し合いました。
いよいよ明日、2学期終業式です。遅刻のないように、最後をビシッと締めくくりましょう。 ![]() ![]() 令和7年度からの新制服![]() 時代の変化に合わせてユニセックス化し、機能性も考え、着心地もよくなっています。校章もつけるのではなくワッペンとしたり、ボタンも右・左、付け替えができる形となっています。 先月の公開授業週間で展示させていただきましたが、その際に見ることができなかった方もおられますので、アップさせていただきます。 1年生 授業の様子
1年生の授業の様子です。上から国語、理科、英語の授業です。
今年も残りわずかとなり、気が抜ける時期ですが、1年生はきちんと授業に取り組んでいます。端末で必要な情報を調べる姿、仲間と学び合う姿…があります。あと少しの授業、しっかりやり切りましょう。 ![]() ![]() ![]() 部活動の様子2
吹奏楽部と美術部の活動の様子です。
吹奏楽部は各パートごとに部屋に分かれて、練習に取り組んでいました。美術部は各自イラストを描いていました。 ![]() ![]() ![]() 部活動の様子1
上から野球部、ワンダーフォーゲル部、女子バドミントン部の活動の様子です。
野球部は、バッティングと守備練習を上手に回しながらやっていました。グラウンドがせまい中ですが、工夫して練習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 7組 授業の様子
7組の保健体育では、バドミントンを頑張っています。
相手のことを思いやりながら、レシーブを打ち合い、何回もラリーが続くペアもあります。それぞれがシャトルに集中し、一生懸命頑張っています。 ![]() ![]() ![]() |
|